
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなものじゃないですかね?
時短の方に正社員の仕事任せられないですもんね💦
パートの仕事をバカにしているとも言われかねないですよね💦
ちなみにどのような仕事内容なのですか??

退会ユーザー
むしろ私はそれが羨ましいです😭
時短なんて名ばかりで100時間以上残業(時短ではない本来の勤務時間+100時間以上)の月もあったくらいで、家庭というか子どもを犠牲にしまくったので、それならパートさんの仕事でも良いので早く帰りたかったです。
土日も倒れて家事も育児もまともに出来なかったですし😵💫
時短だから嫌な事押し付けてやれって事ではなく、時短だから残業しなくても良くて急な休みにも対応できる業務でしばらく頑張ってみて、余裕ができてきたらまた正社員の仕事に戻っていくって事ではないでしょうか🤔
-
はじめてのママリ🔰
いろいろな考え方がありますね!!
たしかに、100時間以上の残業なんてしてたら、子供と向き合う時間なくなってしまいますよね...
大変でしたね...
今は改善されたのでしょうか?
休職とかされたのでしょうか?
なるほど、そのような考え方があるんですね。
余裕ができるまではパートさんの気持ちで行こうと思います🍀
ありがとうございます😊✨- 1月29日
-
退会ユーザー
80→110→70と繁忙期が続いた後は月10〜30時間の残業に減り、今は育休中です🙌
復帰したらまた繁忙期がやってきますが、休む前にちょこちょこ手続きなど変えて休んだので、MAXでも70〜80時間残業まで減ったようで、引き続き頑張る予定です💪
子どもが小さい内は体調崩した時に夫婦どちらかが休みやすいのが一番です👍- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
わたしは今残業ゼロで
やっています、、、!
それだけでもありがたい
と思うようにします。
ありがとうございます✨- 1月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
バカにしているわけではないのですが、、、
飲食です。
パートの仕事内容は、食事の盛り付け、掃除って書いてあります。
正社員は調理と書かれています。
はじめてのママリ🔰
でもそしたら時短の人は
みんなパートの仕事やれ
って言ってるようなもん
ですよね、、、、、、、、
でもみんなパートの仕事
やらないし、やりたがらない
んですよね、、、、、、、、
だからわたしもやりたくない
って思ってしまいました、、、