※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子どもが夕食を全く食べず、怒ってしまったことについて相談したいです。食べない原因や対処法はありますか?

1歳2ヶ月ご飯拒否です。
朝はパンやヨーグルト、バナナを完食。
昼は保育園で完食。
夜は全く食べません。なんで??
少し前まではどこに入っていくのっていうくらい何でも爆食でした。
でもここ数日は夕食で白米すら拒否です。
今日は一口も口に入れず首を振ってイヤイヤ。
スプーンを手で払いのけました。
BFのカレーもあげてみましたが、口に入れず首振り。
少し前までは普通に食べてましたが??意味わかりません。
食べて口からべーっと出すことはあっても、一口も食べずにスプーンを払いのけることはなかったので、さすがに私も仕事後で疲れており、ダメとは分かりつつも怒りが爆発して怒鳴り散らしました。
そう言う時期ですか?
夜泣きもちょうど食べない時期から酷くなった気がして、何か原因あるのでしょうか?

コメント

ぴこ

うちの子もなんでも食べていたのに一週間くらい急に食べなくなり困りました。でも今は食べてます。
自我や味覚の発達の過程であることらしいですが、イヤイヤされるとイラつきますよね。すごくわかります。ましてや仕事終わりに、、お疲れ様です。

時間が解決するかもしれません。うちの子に効果があったのは、お気に入りのぬいぐるみをそばに置いて一緒に食べよう!と話しかけたり、スプーンでぬいぐるみに食べさせる真似をしたりすると子供も食べるということがありました。
一歳に頑張りましょう🥹