※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子が上の子から風邪をもらい、母乳で免疫力を高めようと頑張っているのに悲しい気持ちになっています。手洗いやマスクで気をつけていたのに、移ってしまったことに落ち込んでいます。

生後5ヶ月で上の子(4歳10ヶ月)から風邪がうつってしまった😔
そこまでいっぱい出るわけじゃないから混合だけど、それでも頑張って母乳あげてるのになぁってなんだか悲しくなってしまった。(母乳による免疫力の面で)
移らないようにって部屋別にしたり気をつけてはいたのに移ってしまったのもなんだか悲しい。
私を介して下の子に移さないようにマスクして下の子の事する前は必ず手を洗って気をつけていたのになぁ。
上の子も風邪ひかないように手洗いうがいしっかりさせてるのになぁ。
私がやる事っていつも意味ないのかなぁ。

って落ち込んでいる。
質問でも何でもなくてごめんなさい。
自分に対する愚痴ですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月ってそろそろ生まれた時に持ってたママからの免疫がなくなるので、風邪引きやすくなりますよ!
それに上の子いたら仕方ないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    周りの友達とかは兄弟がRSにかかろうがインフルにかかろうが一緒に過ごしてても移らなかったとか聞くと、なんだか自分の子育ての仕方が悪いのかな...とか落ち込んでしまって。。
    情緒不安定ですね💦
    コメントいただいて少しホッとしました!
    こんな投稿にコメントくださってありがとうございました😭🥲

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんいると神経質にはなりますよね💦

    うちなんて今生後52日で、上の子38度超えの発熱4回も、しかも2回熱性けいれん起こしてますよ😂
    もちろんもれなく下の子も風邪引きました😭

    下の子はそうやって逞しく育つんだ!と割り切ってます。

    お互いあまり気負わず、適度に頑張りましょう☺️

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    熱性痙攣も😭お子さんもお母さんも大変でしたね😭
    それに比べたら私なんてこんな事でウジウジと...💦情けない😭
    そうですね!!下の子はそうやって逞しく生きるんだって心に刻んでドンと構えて頑張ります!!
    勇気づけられました😭ありがとうございました😭✨

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

完母ですが4ヶ月までの間にRSにもアデノにもかかっちゃいましたよー😂
今のうちに菌に触れて免疫力アップ⤴️ってポジティブに考えてます🙌笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母でもミルクでもかかるときはかかっちゃうものなんですね😭
    上の子も居るし少しでも免疫つけてあげたくて母乳あげてるのに何で...ってウジウジしてしまってました。。
    そうですね!!今のうちから免疫アップ⤴️って私もポジティブに考えるようにします!!🥹
    気持ちがフッと楽になりました...!ありがとうございました😭✨

    • 1月28日