※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
子育て・グッズ

卵を与えたいがアレルギーが心配です。卵は毎日与えた方が良いでしょうか。新しい食材を与える際に卵を避けるべきでしょうか。

たまご進めたいのですが、アレルギーが怖くてまだ一度もあげられてません😭😭

卵って始めたら毎日順にあげて行ったほうがいいのでしょうか??
新しい食材食べさす時は卵はあげないとかにしたほうがいいのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

卵は始めるのを遅らせるとかえってアレルギーのリスクが上がるので早めに始めた方がいいです😖うちは卵は1日置きにあげてて、卵あげない日に新しい食材はあげてました!

  • みちゃん

    みちゃん

    そうなんですね😳知らなかったです…ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    あげた次の日はあげずにその次の日にまたあげるってことですかね??
    ちなみに、離乳食本を買ったのですが、卵黄クリアしたら次は薄焼きって書いてるのですが、白身単体でチェックする必要は無いのでしょうか!?

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!そうしてました!
    本によって違うのでどうしたらいいか悩むところですが、私は卵黄→卵白→全卵で進めましたよ!

    • 1月28日
ゆうり(ガチダイエット部)

遅くあげるとアレルギーになりやすいって記事もありますよ!
離乳食初めて1ヶ月経ったらあげる方がいいです。

小児科によって違います。
毎日あげるように言う先生と2日くらい空けてあげるように言う先生といます。
どちらでも大丈夫です。
たまごあげた日はアレルギー反応出やすいものは控えた方がいいです。

  • みちゃん

    みちゃん

    完全にリサーチ不足でした😭😭ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    明日から卵進めようと思います😭😭

    ちなみに今冷凍で、おかゆ、にんじん、かぶ、キャベツ、パン粥、バナナがあるのですが、アレルギー反応出やすいものないですよね!?
    何から何まで聞いてしまってすみません🙇🏻‍♀️

    • 1月28日
  • ゆうり(ガチダイエット部)

    ゆうり(ガチダイエット部)


    パン粥は小麦粉があるので初めてだと心配ですが食べたことあるなら問題ないですよ!

    • 1月28日
🍓

卵はさっさと始めてサクッと終わらせるのがいいですよ!
私は早く終わらせたかったので毎日あげてました!
他の食材を試したい時は卵はお休みしたほうがいいです!

  • みちゃん

    みちゃん

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️
    ビビりすぎていました😭😭
    今週新しい食材がキャベツだけの予定なのでなんとか始めれそうです😭🙇🏻‍♀️

    • 1月28日