![やん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友との関係がぎくしゃくしています。家に遊びに来たいと言われるのを避けた結果、嫌な態度を取られるようになりました。どう対処すれば良いでしょうか。
家に遊びに来たがるママ友をスルーしていたら
嫌な態度を取られるようになりました。
子どもが同じ園に通うママ友。
私には年少の女の子と1歳児クラスに男の子
ママ友には年長の男の子と同じ1歳児クラス通う男の子がいます。
ママ同士はためです。
ママ友だから付き合うけど、学生時代に出会っていたら仲良くはなりたくないタイプです笑
一昨年5月に出会い、その年の10月には誘われてママ友数人でお宅にお邪魔しました。
そのときから今度お家に遊びに行かせてね!が始まり、送迎時や園行事で会ったり、何かの連絡でLINEがくると終いに必ず今度遊ぼうねと言われます。
ママ友であり友達ではないのに、ずけずけ物事を行ったり先生方の悪口を人前でかなり言うし、あまり付き合いたくないです。
去年10月に運動会があり、そのときも家に行きたいと言われ、11月は習い事の発表会もあったりで忙しいから
12月にねと話を流し、遊びにくることは実行せず今に至ります。
上の子は歳も性別も違うし、下の子たちはまだ2歳で仲良いとかではないし (園で一緒に遊んでいる話を聞いたことありません)、ただどんな家なのかみたいだけだと思います。
家に呼びたくないので12月に入っても連絡しないでいたら、年明けからなんだか嫌な態度を取られるようになりました。
送迎時は私に気づかない振りをされたり、出くわしたときにはおつかれー!と挨拶をして、最近体調とか大丈夫?と一応声掛けてみたら適当に返事されてさっさと立ち去られたり。
あからさまです。
私がいけないんでしょうか?
みなさんだったらこういうのどうしますか?
- やん(2歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
むしろ良かったんじゃないかな?って思います!☺️
モヤモヤするのに無理して付き合うことないと思うと思うのでその対応で良かったと思います!そのおかげで
相手から離れていってくれてるんので笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今後お付き合いする予定がないならむしろ避けてもらえてラッキーって思います🤣笑
-
やん
家行きたいって言われなくなったのは良かったですს
ただ下の子が男の子同士の同い年であと4年付き合いがあるので…
私が他に仲良くしているママ友と今回この問題ママも仲がいいのでそこが嫌なんですよね。
絶対私のことなんか言ってる気がします…- 1月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自宅に固執されるのは嫌ですが、あちらは仲良くなりたくて、主さんは適度な距離感のママ友でいたいというすれ違いが大きいと思います。
どちらかというと先に避けていたのは主さんの方なので、仲良くなるつもりがないことにあちらが気付いたって感じの態度だと思います。
どちらが悪いかではなく求めてる距離感が違ったのかなと思います💦
私がそのママ友の立場なら、仲良くなるつもりなさそうだな、となると何度も誘ったり声掛けたりしてた分気まずいので挨拶や軽い会話だけで終わるようにすると思います。
私が主さんの立場なら、求めてる距離感の違いに気付いてもらえたので挨拶と軽い会話だけ笑顔でして距離感保ちます。
-
やん
自宅ではなく普通に公園や支援センターで遊ぶにはぜんぜんお付き合いしてもいいと思うんですよね、私も。
たしかに一度お宅にお邪魔しましたが、あまりにも家行きたいって言われるのは嫌です。ママ友であって学生時代の友達ではないし、長い付き合いをしてきたわけではないので…
他に仲良くしていりママ友からはそんなこと言われたらことないんですよね?- 1月28日
-
やん
最後の文打ち間違い失礼しました。
他に仲良くしてもらってるママ友からはお家においでとか、行っていい?とか言われたことないんですよね〜💦- 1月28日
![クロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロ
私はやんさんとは逆で、友達とママ友を分けて考えていないので、ママ友で出会っても気が合う人は友達と思って接するタイプなので、仲良くなったら家や旅行に行ったり普通に友達と思って接するので、
周りのママ友も全員そんな感じの中、やはり頑なに家に上げないママがいて、みんななんで家ダメなんだろうね❓とよく疑問に思ってはいます。
仲良くする気がないならそもそもこのスタンスの私達に近寄らなきゃいいのに、家に遊びに行くメンバーに入っていた為、良かれと思って誘ってたんじゃないかな❓と。
それに12月っていうのが約束みたいに受け取って、楽しみにしていたかもしれません😅
それなのに、すみません言ってたのに過ぎちゃって、、とかも言わずスルーしたから、スルー仕返してる気がします‼️
やんさんがいけないとは言わないですが、
純粋に私の推測通りだった場合、やんさんが原因にはなる気はします🥲
違ってたらすみません🙏
はなから家に入れたくない人ならそう言ってもらえると助かるんじゃないかな❓
忙しいから先延ばし先延ばしってされたら嫌かもしれません😖
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何度も家に行きたいとかもすごくしつこいですし、人前で悪口言うママさんとはつるみたくないですね🤔
こういうママは、自分に都合の良い人を見つけて動かしたいだけなので、仲良くしていても、どこかで上手くいかなかったと思いますよ😥
トラブルメーカーの人とは時間の問題だっただけです🙆🏻
気づかないふりされたらこちらもスルーして、出くわしたら、挨拶だけの関係性で良いと思いますよ👍🏻
-
やん
ですよね
長くは付き合えない人だろうから当たり障りのないような付き合いします😇- 1月29日
やん
ただ下の子が男の子同士の同い年であと4年付き合いがあるので…
私が他に仲良くしているママ友と今回この問題ママも仲がいいのでそこが嫌なんですよね。
絶対私のことなんか言ってる気がします…
ママリ
もしやんさんの事を
仲良くしてるママ友さんに
話してとしても
先生の悪口を言ったりしてるのあれば自然と周りも離れて行くと思いますよ💦