※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん🍮
子育て・グッズ

離乳食が始まり、歯が生えたときに母乳を吸っている際、乳首を噛まれることがあるでしょうか。その場合、どう対処すれば良いでしょうか。ミルクに変えるべきでしょうか。

まだ先のことでちょっとだけ疑問なのですが、離乳食が始まって歯が生えてきて…のとき、離乳食+ミルクor母乳だとして、母乳のとき乳首噛まれたりしないですかね…?
そうなったときどうしたらいいんでしょう?
ミルクに変える?とかですかね…?
ちょっと想像が何もつかないので質問してみました🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ🔰

歯が生えてきても噛まれた事ないです😌
1人目は生え始めが10ヶ月で遅かったですが一度もなく、2人目は7ヶ月で生えましたが噛まれません。噛まれたりするのって遊び飲みのイメージですね🤔

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    なるほど!そうなんですね!
    「噛まれたら絶対痛いじゃん!😨」ってすごくびびって考えてたので、噛まない赤ちゃんもいるって思うと少し気持ちが楽になりました😊
    回答ありがとうございます✨

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

うちは4か月で生えてきて、かなり噛んだのと、完母なのに母乳拒否になったので、離乳食開始と同時に完母→混合→完ミと移行していきました。初めは哺乳瓶拒否もあり、大変でしたが、およそ2か月ほどかけて移行しました。色々気をつけたので、乳のトラブルもなくできてよかったです。
私はこんなふうにしましたが、友達は乳首血まみれになりながら母乳あげたと言ってましたよ😊

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    乳首血まみれ……!!😨
    なるほど、赤ちゃんによってさまざまなんですね!✨
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月28日
ちる

下&上の歯も生えてきたら、噛まれる可能性がありますね😂今、下の子が上の歯も出始めてきていて、痛いとまではいかないですが、たまに強くハムってするので、もう少し出てきたらいつか噛まれそうだなと思ってます😨

  • ぷりん🍮

    ぷりん🍮

    おお……そうなんですね🙇‍♀️💦
    想像するだけで痛そう…💥
    回答ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 1月28日