※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

上の子と下の子の育児で悩んでいます。上の子は遊びたがり、下の子は抱っこを求めて泣き続けます。皆さんはどう対処していますか。

ふたり以上育児されてる方😭
切実に悩んでいます。。

上の子 赤ちゃん抱っこしないで!置いて!遊ぼう!!
下の子 抱っこしないと泣き続ける

どうしてますか??
上の子ファーストって言いますが、赤ちゃんの泣き声ずっと聞いてるのも切ないです🥲🥲


コメント

3児ママ

上の子のやりたいことを一度してあげて、赤ちゃん泣いて悲しそうなんだけどどうしたらいいかな?って子供に聞いたり、一緒におむつ見る?とかお腹空いたかな?ってお世話に参加させたり😊
私もなかなかできませんが、上の子になにかお願いされたら一度「いいよ!じゃあ〇〇したら行くから待っててね」と遊べることを約束します☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!3児の母、大先輩です🥹
    お世話に参加させたり約束するのいいですね☺️参考になります🙏🏻💕

    • 1月29日
💚

ふたり育児お疲れ様です🙏🏻

その場限りの対応が続くと知恵がつき始めた上の子は誤魔化されないので、もう毎日ちょこちょこコミュニケーションを取るようにしてました & 今も意識しています!

でもそういうときは上の子をぎゆーーっとハグしながら
『大好きだよ、ママも◯◯くんと遊びたいんだけど赤ちゃん泣いちゃってるんだ。
なんでかな?
◯◯くんわかる?』
みたいなことを話して、上の子がいろいろとこうじゃない?ああじゃない?と考えてくれるので、こちらも自然と抱っこして一緒に面倒見てもらうって感じにしてました☺️

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、4歳となると誤魔化しきかなくて😂😂
    素敵なママさんですね🥲❣️そんな声かけできるように試行錯誤してみます💕

    • 1月29日