![はじめてのママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![バニラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バニラ
ベビーカー乗ってないなら畳めって言う人いるんですね😳😳
乗ってなくても荷物置きって立派な活躍してくれてるのに!!
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
子なし子ありとかってより
いちいち文句言う人増えたなーって思います🥹
自分のタイミング悪かったって思えばいいのにwww
邪魔具合で言えば
バカみたいな大荷物抱えたばぁさんだったり
100kg以上ありそうなデブと乗り合わせたら
邪魔だなぁ🫠と思うのはベビーカーと同じですし(笑)
そうゆう時って自分の今日の運が悪かったなと思うタイプなので
人に改善させようって考えが個人的にめんどくさいです🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子育てしたことないんでしょうね…
それか、そういう時代を生きたことがないのか。
育児してる人が誰よりも偉いとは思いませんけど、
今は心の狭い人が増えたというか、人生に切羽詰まってんだなって思います😱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その人の伝え方が悪いですよね💧
私自身も子供いますがベビーカーに乗せてない時は電車やバスは邪魔にならないように畳んでます、、普通に歩いてる時はそのまま荷物乗せてますが😂
子どもの泣き声もいない人や疲れてる人からしたらかなりうるさく感じるのかもしれませんね、、
子どもが泣きすぎて迷惑だなと思ったらタクシーで帰ったり迎えに来てもらったりなんかもしてました😣
ただマナー違反でもなんでもないですし心狭い人はたくさんいますよね😿😿
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子なしが増えたからなのか確かによくそういう声、最近よく見かけますね…🥲
でもそういう声が悪目立ちしてるだけかなとも思います。
実際外出していると、助けてくれる人たくさんいますし、声掛けてくれたりいい人だなって思う人もたくさんいます!
![ぽよち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよち
子どもを育てたことがない人やベビーカーは畳めと言われてた時代を生きてきた人、心に余裕がない人、妬みや嫉妬、ただ文句を付けたいだけの人が言ってるだけですよね〜
迷惑かけてないなら文句言われる筋合いないし、こちらも満員電車など配慮すべきところは配慮してるっつーのって思います🤷♀️
でもXでよく見る態度がでかい子持ち様、子どもを躾出来ない親、叱らない育児を履き違えてる親、常識から大きく外れた親など迷惑な親もいるので、一緒にされたくないけど子持ちじゃない人からしたら一緒に見えてしまうのかなぁと思ったり。
最近では『知らんおばあちゃんにベビーカー畳めって言われた!お前の人生畳め!!』みたいな態度がでかい、イキリママが炎上してますしね、、、こういう考えは心にしまっとくか内々で言うべきだと思いますけどね、、、
コメント