
コメント

はじめてのママリ🔰
7ヶ月で保育園いれましたが
寂しくないです!
感謝しかなかないですね!
歩き出すと大変になってくるので🥲

❤️🧡💛💚💙💜🩵
11ヶ月で入れましたが寂しかったです🥹でも今となればもうほんと感謝でしかないです🥹成長っぷりもすごいし🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!成長やはり違うんですね☺️🩷
うちの見学した保育園では
0歳と1歳はオムツ卒業させれてますよーって言っててトイトレとかもしてくれるんですよね✨- 1月28日
-
❤️🧡💛💚💙💜🩵
うちの息子の保育園でもトイトレしてくれてます🥹息子自体はおしっこの間隔が狭くなってきてしまっててまだオムツですが息子のペースも考えながら色々やり方とかも教えてもらいつつで私も助かってます🥹
そのほかにもコップ飲みやマグがいつの間にか使えるようになってたりしてて多分保育園通わせてなかったら出来るようになるのもっと遅かっただろうなって思うこといっぱいあります🥹歌ったり踊ったりが大好きになったのも保育園でやってるからだろうなって思いますし🤣もちろん出来るようになった瞬間を1番に見たい!って正直思ったりもしましたが保育園の先生たちも一緒になって協力してくれながらやってる感じがすごいありがたいです⭐️- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️🩷🩷
成長も早いんですね!
お友達も!毎日私と居ても遊ぶのも飽きるだろうし、刺激も少ないですもんね!- 1月28日
-
❤️🧡💛💚💙💜🩵
もともと人見知り激しくて慣れるまでめちゃくちゃ泣くしママママな息子だったんですけど保育園行きだしてから久しぶりに会う子とかでも喜んで自分から遊びにいったりしてます🥹もちろん保育園の洗礼とかもあって大変なことはありますけどね💦私的には助かることの方が多く感じます😆⭐️
- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😆🩷🩷
前向きになれました!!!- 1月28日

はじめてのママリ🔰
最初はめっちゃ寂しかったですよ〜
初めて預けた日は泣きながら1人で帰りました😂
でも預けてよかったと思っています☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっぱり最初は寂しいですか😢
よかったと思ったのは、色々学ぶのが早かったりお友達ができるからですか?🥰- 1月28日

piyo
11ヶ月から入園しました☺️
私はべったり一緒にいるより
お互い少し離れていた方が
気持ちも楽だったので
預けてよかったと思いました!
娘も同じ歳の子と触れ合えて
家ではできない制作や遊びを
たくさんしてもらっていて
周りのお友達に影響されて
ご飯たべるのや歩くのも
上手になって成長スピード
早くなって嬉しいです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️🩷
前向きになれました!✨✨✨- 1月28日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😢これから大変になりますよね。その葛藤もありました!😵(笑)