※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお*
家事・料理

旦那さんのための夜ご飯が面倒で困っています。簡単にできる方法はありますか?

夜ご飯、旦那さんの分はみなさんどうされていますか?

帰りが遅い為、先に子供たちと私は食べています
旦那が帰ってきてから温かいご飯のために作るのが面倒です。

と言うのも、出来立てじゃないと嫌
炊き立てのご飯じゃないと嫌

味噌汁
ご飯
生姜焼き
豆腐←めんどくさくて一品足した
野菜←いつも食べないけど出してみた 結局食べない

だとこれだけ?
と言われますし

ラーメン作ったり、卵がけご飯を追加で食べてもらったりともうめんどくさいです

夜ご飯パスタとスープにした日は
あーお腹すいた

と言われましたのでパスタは絶対夜には出せません
旦那だけのために作るご飯がめんどくさすぎて…

作り置きしても自分でチンして食べてくれることはありません

昭和のじじいみたいです。

夜ご飯簡単にできる方法ありますか?

コメント

ママリ

え!作らなくていいですよ!
これだけ?とか腹立つし育児しながら遅い時間まで待って
ご飯準備したのに。
ご飯も炊き立てを数時間保温にしたりもだめなんですか?
ご飯味噌汁生姜焼きで十分ですよ🙄
私ならブチギレて作りません笑
あおさん頑張り過ぎないでくださいね😭

あやせ

えぇえ〜!!

自分で温めてほしいですね!!
わがまますぎる。

旦那さんのお母さんが
すごく料理する人ですか??
そういう環境だったんですかね?

はじめてのママリ

うちは夫の料理だけ取っておいて、余裕があればあっためてあげる時もあるし、自分であっためてもらう時もあり、基本自分でやってもらってるかもです。
調理したフライパンやお鍋のまま残しておいて、あっためて自分でよそってもらう感じです。
なんなら子供たちと外食したりして、旦那の分だけ作れてない時もあります。
その時は、ごはんないから適当に買ったり作ったりして食べて~と言ったりしてます。(これはさすがにひどいですね😂)

作り置きしてもチンして食べてくれなかったら、良い大人なんだし、放置じゃダメなんでしょうか?
そういうのは怒る感じですか?