※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に通う子供が発達の遅れを指摘され、最近先生に対して不安を感じています。子供の敏感さや先生の対応について、様子を見るべきかアドバイスを求めています。

保育園に通っています。
半年くらい前に発達の遅れを先生から言われました。
最近子供が先生が自分のことを好きじゃない、バカにされてると思うと言うようになりました。
先生も人間だからしょうがないのでしょうか?
子供が敏感なのでしょうか?
このまま様子を見ているだけでいいと思いますか?
アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

発達の相談は行っているのでしょうか?

バナナ🔰

そもそも発達の遅れの指摘と、今回の件がどういった関係があるのか分かりませんが、、、
どういう経緯があってそう言ってきたのか、理由は聞いてますか?
お子さんに発達の遅れがあるせいなのか、そうでなくて人間性なのか、お子さんが勝手にそう思い込んでいるだけのか、前からそうだったのか、急になのか。
なのでまずはなんでそう思ったのか、いつからなのかなどをお子さんに聞いてみないとですね。
子供の事は信じてますが全て鵜呑みにも出来ないので、その答えによって今後どう対応するのかを考えた方がいいかと思います。