
1歳半の子どもが全く食べなくなり、以前好きだったご飯やパンも拒否しています。少しだけパンケーキを食べることもありますが、吐き出すことが多く、どう対処すれば良いか悩んでいます。
もうすぐ1歳半です。
全然何も食べてくれなくなりました😭
色々作ってはみるんですが、ちょっと食べて口から吐き出します💦
前は食べたものでも食べません。
ご飯とパンが大好きだったのですが、今はそれもダメで🥲
他のものも食べる前から嫌がって食べたりもしません。
少しだけパンケーキなら食べる…?という状態です💦
そのパンケーキも少し食べたら吐き出す時もあります。
もうどうしたらいいかわかりません😅
こんな時どうしたらいいですか?
- ママリん(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
とにかく食べそうな物を出し続けてました。
赤ちゃん煎餅もお米のカウントでおやつとしてあげてました笑
お供え感覚で食べたらラッキー位の思いです。
全然口つけなかった時期あります。

はじめてのママリ🔰
そういう時期なんですよね😖
食べるもの食べさせるしかないです😭
-
ママリん
こういう時期なんですね😣
ありがとうございます😭- 1月27日

🪽
一緒です〜!
何故か私の前では食べません🙄
おっぱいめちゃめちゃ飲んでます(笑)
シナぷしゅが好きなので、キャラ弁を作る。
シナぷしゅのぬいぐるみを目の前に置き、そのぬいぐるみに食べさせる真似をする。
食べれた後はハイタッチをする。
↑
どれもその時は効果あって食べてくれましたが、2.3日するとその手法に飽きたかのように食べなくなる…😂
結局遊ばせながらタイミングみて口にホイホイ入れたり、つまみ食いを多めにあげたり、ダラダラ与えています💦
ママリん
食べたらラッキーぐらいの気持ちでいこうと思います💦
ありがとうございます😭