
4ヶ月の子どもについて、再受診が必要か悩んでいます。発熱や咳、鼻詰まりがあり、ミルクも飲めず、排泄が気になります。RSウイルスの可能性や受診の必要性について教えてください。
4ヶ月の下の子のことです。
再受診したほうが良さそうでしょうか?
◯熱
先週の木曜日予防接種→夕方から発熱→土曜には下がる
◯咳
木曜日の朝一度咳き込むが予防接種も特に平気とのことで接種→午後から咳が強まる→土曜に受診し軽い風邪とのことで内服薬処方→日曜日、月曜とどんどん酷くなってる
◯鼻詰まり、鼻水
土曜あたりに少し鼻水ありで内服薬処方→日曜日鼻詰まりが酷くなり寝れてはいるが苦しそうでもがきながら口呼吸で寝てる。夜中に鼻吸いするも詰まってて取れない、色は白
◯ミルク
普段は200を5回ぺろっと飲む→木曜夜から残すようになり、昨日はついに830まで落ちる。
飲むとかなり咳き込んでしまう。
◯排泄
おしっこはしっかり出てる、うんちは水分が足りないのかもともとやや便秘なのでさらに出なくなってる
これまた今日受診したほうがいいですかね?
RSの可能性ってあるのかな…😅
行ったところで薬も変わらない?
どうしたらいいんだろう😫
また行って余計具合悪くなるのも嫌だし💦
病院170人待ち😭
- ママリ(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

初めてのままり 🔰
赤ちゃんの頃の
病院って本当難しいですよね、、、また待ち時間もあるし😭
けど、心配ですし
私なら受診します。
ミルクの飲みが悪くなってるってるし、咳もあってしんどいのかな?😭と。
今感染症もありますし、、、
ママリ
午後1番で行ってきます💦