※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カロリーメイト
子育て・グッズ

2歳の娘が話を理解しているか不安。おちゃらけているのか、本当に聞いているのかわからない。他の方の2歳児はちゃんと話を聞くのか気になる。

2歳になったばかりの娘がいるんですが
私の話を理解してるのか、
聞いているのかわかりません笑

例えば足でおもちゃをふんだときとか
〇〇ちゃん、踏んだら壊れちゃうよ?
とか言っても、おちゃらけているのか
ふざけてるのか、、
聞いてないような気がして(*_*)笑

ちょっと強めの口調で言うと
うんうんってうなずくんですが…

皆さんは2歳くらいのお子さんは
ちゃんと話聞いたりしますか(*_*)?

コメント

ドラミ

保育士をしていました。
そのくらいの年になるとちょっとふざけてみたりとかありますよね。
本当に伝えたいことはしっかり目を見て目を合わせて繰り返し伝えていくことが大切だと思います。

  • カロリーメイト

    カロリーメイト

    やっぱりそうですよね😣
    大事なことを言うときは
    ままをみて!って言ってから
    言うようにしてるんですが
    伝わってくれてれば良いです…😣💦

    • 5月12日
たんとん

うちは割と理解してくれてるように思いますが、こっちが何かに集中してたりして自分に注意がむけら向けられてないのが分かるとわざとやってきて、ダメといってもヘラヘラしてたりします。言葉もたくさん出てきたので簡単な言葉で話せば理解してると思います。

  • カロリーメイト

    カロリーメイト

    そうなんですね💡
    口下手なので難しい言葉とか
    使ってるかもしれないです💦笑

    • 5月12日
deleted user

うちの娘はもうすぐ4歳になりますが最近はあからさまに自分の都合悪いことは完全無視‼笑
そして話をそらすのがめっちゃ上手くなりました笑💦
本当に悪いことや危ないこと、人に迷惑をかけないことなら根気強く話すしかないかなぁと思います😭❤
知恵がつくとこっちが戸惑いますよね~😱なんかごまかしも聞かなくなってたり😒「ママもしてたでしょ‼」と言われたときには「はい、すみません」としか言えませんでした笑😲

  • カロリーメイト

    カロリーメイト

    四歳だともう口も達者になってきて知恵も
    たくさんつくの手こずりますね😭💦笑
    ママもしてたでしょ!なんて
    言われた日にはもう謝るしかないですよね😵笑

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    へたなことも出来ないし言えません笑😲
    今入院中で離れてるんですが私の知らない間にいろんなことが出来てびっくりしてます🙌
    ばぁばが私の服をきていたら「それママのよ‼ママいいって言ってたの?‼」って言われたらしいです笑
    子供の記憶力は凄いので今からダメなことは伝えていったほうがいいですよ~☺❤

    • 5月12日