※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でん
その他の疑問

医療費控除について教えていただきたいです。医療費が10万円を超えない場合、領収書は処分しても良いでしょうか。過去の領収書を保管する必要はありますか。また、病院の領収書と点数の明細も処分可能でしょうか。

医療費控除のことについてお聞きしたいのですが、無知の為教えて下さると助かります🥺

医療費が10万超えたら申請できると思いますが、超えることってよっぽどないので、毎年みなさんは医療費10万超えない場合、領収書は処分してますか?

確か遡って3年間?(5年間でしたか?💦)は申請できると思うのですが、年間に10万超えてない場合はもう全ての領収書は処分しても大丈夫なのでしょうか?

超えてないのに、前年度分のだけは念の為保管するべきですか?🤔

あと病院へ行った際、領収書と治療の際にかかった点数が書かれたもの(名前を忘れてしまいました)は処分しても大丈夫ですか?

何となくいつも貯めていた領収書を何とかしたく、片付けたいのでシュレッダーなどで処分しようと考えています😨

コメント

はじめてのママリ🔰

処分してます!
今はマイナンバーカードでも医療費一覧見られますしね。それで確定申告も出来ます!領収書は添付不要です。5年は保存しとけよと国は言ってますけどね😂
出産費とか保険がきかないものはマイナンバーカードでも一覧に載らないので、それは残してます!

  • でん

    でん


    コメントありがとうございます!
    マイナンバーで見ることできるんですね!
    それは知りませんでした💦
    教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

    出産の時は医療費控除の申請ができるのでやりますが、それ以外は大きな怪我で入院などしない限り、10万いくことは少ないので、もう処分しようと思います!

    • 1月27日