
生後8ヶ月の男の子が人見知りかどうか悩んでいます。義父母や叔父に会うと泣きますが、すぐに慣れます。母親に抱っこを求めることが多く、パパに対する認識が弱い気がして不安です。皆さんのお子さんはどうでしょうか。
生後8ヶ月の男の子です。
会う頻度が少なめな義父母や叔父に会うと
初めは顔を見て泣きます。しかし数分すると慣れてしまい
抱っこされても大丈夫になります。
基本的には母親にいつでも抱っこを求めてくるので
他の人に抱っこされてる時近くに母が居て目が合うと手を伸ばして抱っこを要求するのですが、
これは人見知りに入りますか?
上の子は泣いた後も他の人の抱っこを嫌がって泣いてたので
人見知りにしては弱いなあと思ってます。
またパパの認識が弱い気がして心配です😭本人は気にしてないんですが、今日パパが抱っこしてる時に会う頻度の少ない義母に手を伸ばして抱っこを要求してて不安になりました😂
皆さんのお子さんはパパに抱っこされてる時他の人(ママ以外の人)に手を伸ばしていきますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
顔を見て泣くなら人見知りになるんじゃないですかね🤔?
うちも祖父母に対してはそんな感じで、2週間会わないと忘れるようで毎回ちょっとだけ泣きます🤣でもすぐ慣れるのか最初だけです!
うちは基本抱っこしてくれれば誰でも〜みたいな感じなので私に抱っこを求めてくることがないです笑
なので8ヶ月で手を伸ばしてくるなんてすごく可愛いなと思っちゃいました🤭(うちも8ヶ月です!)
きっと女の人がいいとかあるんだと思います🤣!!

なーふ
それは人見知りしてると思います☺️
上の子は場所、空気、人見知り激しめで親が抱っこしていても初めての空気を感じるとすぐ泣く過敏さんで、パパも2歳くらいまでNGでした💦
というか男性嫌いで女性ならおばちゃんおばあちゃんでもOKでした💡
一方で下の子は人見知りゼロ。
母父関係なく、抱っこの手を一切伸ばしません!されるがままに病院や実家でも誰にでも抱っこされています🤭
ただ遊んでいる時や、おろしてほしいのに抱っこするとめっちゃ泣き怒り...自由にさせて!感がめちゃ強い赤ちゃんです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!!
パパもNGなことはやっぱりあるのですね🥹
うちはパパ帰ってきたら喜ぶのでしっかり分かってると思っていたんですが、久しぶりに会った義母がおいでってすると普通に手を伸ばしていってたので、この子はパパって分かってる!?と思いました😂やはり女の人の方がいいとかありますよね🥰
同じ8ヶ月なんですね💓
すごい!しっかり自我めばえてきてますね😆やっぱり赤ちゃんてひとりひとり全然違うんですね☺️- 1月28日
はじめてのママリ🔰
うちも基本的に誰が抱っこしてもOKで、夜や眠い時や機嫌が悪い時だけママ以外NGになるぐらいです😂
最近は初めだけ家族以外を見て泣くようになったので、これがこの子なりの人見知りなのか?と思ったんですが、みなさんはどうなのかなと疑問だったので、同じ方がいて安心しました💓
きっとそうですよね!!普段からパパにはバウンサーとか固定されたとこからの救出以外に手を伸ばさないので、家族の認識あるのか?と心配になってました😂