
コメント

3児mama
うちの子も長期のみ学童に行っていたのですが…一度辞めてしまうと再度手続きが必要です💦なので就労証明書も必要になります。
そして、、途中からはなかなか入りづらいです💦

はじめてのママリ
たぶん地域によって違うと思います。
私の住むところは、申し込み時に通年利用か長期のみかを選びます。
長期のみ利用の場合は、年度内は退会とはなりません。
なので夏休み明けは、わざわざやめる必要はないないです。
そのまま加入した状態で、冬休みや春休みになったら通うという形になります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね!
長期のみを選べるのいいですね😊
こちらは長期休みのあとは休会?退会?をまたしないといけないようです。
引っ越し先の学童で情報がないので、入学してから確認しようと思います🙇♀- 1月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
えー、そうなんですね、、面倒ですね😩
入りづらいというのは定員の関係ですか?
一応定員はないから条件満たせば入れると言われたのですが💦
3児mama
面倒です🥲しかも長期利用のみでも年会費?みたいなのがあって、途中で辞めても戻らない・再入会なら手続き同様もう1度払うって感じだったので、使うかどうか分からないけど辞めてはいなかったです💦
確実に利用しない!って決まってから辞めました💦
入りづらいというのは定員の関係で…です😭保育園同様、先生の人数によって定員が決められていたので💦
はじめてのママリ🔰
年会費もあるんですね💦それだと辞めにくいですね🫠
こちらは定員がないらしいのでそれも逆に不安です💦