※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

タブレットの充電器は、保護者が管理するべきでしょうか?子供に任せるべきでしょうか?

学校からタブレット借りてるとおもいますが、充電器は皆さん子供に管理させてますか?それとも、保護者が管理してますか?今日三女がタブレットの充電器をなくして、旦那からお前が何で管理してないのかと怒られました

コメント

ぱり

そんなふうに言うなら、旦那さんだって、なんで管理してないの?って感じですね、特大ブーメラン🤣🤣🤣

まだ小学生の子供はいないんですが、旦那さんの発言(お前呼びにも)にめっちゃイラッとしました😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか、管理不足ってなぜか毎回私が怒られます。
    高校生のものもなぜが私が管理しないといけないみたいにいわれます。

    • 1月26日
  • ぱり

    ぱり

    高校生なんて自己管理ですよね😂😂😂

    ママリさんが怒られる理由が全く分かりません、同じ親なのは旦那さんも一緒なので…
    めっちゃムカつきます😇😇😇😇だったらあんたがやれって私ならコード投げつける勢いです😇

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のことただの同居人としか思ってないんですょねー。

    • 1月26日
スマイル☺

こんばんは😃🌃
我が家は 充電器はゲーム、タブレット関係、もちろん学校ものも1ヵ所にまとめておいてあります🐤旦那さんそこまで起こることないと思うですが、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、家族が多いから学校の充電器とか勝手に持ち出したりする人がいるんですょね。

    • 1月26日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    お子さんの充電器って学校から借りているものだと何かしら書いてありませんか(-ω- ?)番号がうちのむすこのところは番号があるので。見たらわかるので、どこかに入っている場合もありますね🎵

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    番号ですか?充電器の元はあるんですけど、コードだけがないんですょね。

    • 1月26日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    コードって抜けるですね😵うちのところは充電器とコードにたぶん借りているナンバーみたいなものを書いてありますし。基本的、充電器とタブレットやるときが持ち出すのが金曜日とかテスト近い日になります🐤それまで学校に保管しています。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。なんかいろいろ聞いてすみません。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    明日担任に電話してなくしたこと伝えます。

    • 1月26日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    そうですね。学校の先生に聞いてみて下さい🙂的確なアドバイスならなくてすみません✨はじめてのママリ🔰さん落ち込まないで下さい💦💦元気を出して下さい🙂

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今私の充電器を娘にかしてるから、私が充電出来ず。なので、充電器買いにきましたー

    • 1月26日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    ご苦労様です✨
    充電器が販売しているといいですね。いいえどういたしまして✨

    • 1月26日