
楽天証券で積立NISAを始めたい初心者です。S&Pやオールカントリーのファンド選びに悩んでいます。引き落とし方法や勉強の進め方について教えてください。
だいぶ出遅れで本当に初心者ですが今年から楽天証券の積立nisaを夫婦で始めようと思っています🥲
まずは1人2万円からで今後徐々に投資金を増やしていけたらと思っています!
YouTubeや本を見ても難しすぎて全く分からないです💦
↑やる気はあるんです!!
ファンドはとりあえずよく見かけるS&Pやオールカントリーというのにしようと思っているのですがS&Pにもオールカントリーにも何種類かありますよね😥
無難?にeMAXISがいいのでしょうか?
みなさんは何にされていますか?
そしてたとえば2万円のうち1万円をS&P、もう1万円をひふみ、などにしてクレジットカードから引き落としをかける場合楽天証券から1万円ずつ引き落としがかかっていますか?楽天証券から2万円引き落としがかかっていますか?
やっぱり先ずはしっかり分かるまで勉強してからの方がいいのでしょうか😖
- S(2歳7ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ママリ
生活防衛費は貯まってますか?
基本はそれからスタートですね。

はじめてのママリ🔰
eMAXIS Slimで問題ないです🙆♀️
-
S
ありがとうございます☺️
- 1月27日
S
生活防衛費は半年分ですが溜まっているので始めようかと…💦
ママリ
アメリカ寄りになりますが
まずはオルカンとS&P500一万ずつ
積立ててみてはどうでしょうか?
やってるうちに目論見書の見方とか
わかってくると思います!
S
すみません通知が流れてしまい遅れました🙇
まずは1万円ずつにしようと思っていました!!
同時進行で勉強もできればと思っています。
ママリさんはどちらのS&P、オルカンにされていますか?
ママリ
いえいえ、ご丁寧にありがとうございます😊
我が家はS&P500もオルカンも
どちらも積立てます。
あとは高配当ファンドいくつか、
微妙なのは売ったり
私も日々勉強です🙋🏻♀️
S
楽天証券でファンド一覧を見るとS&Pやオルカンにも種類があってその中からどれをやればいいか迷っていて…
無難にeMAXIS Slimで良いのかなあ〜と思い😕☁️
ママリ
アメリカ寄りが怖ければ
新興国とか日本株とか
本当色々あります。
eMAXIS Slimは信託報酬も安いですし
実績もありますが
結局はそのお家の考え方ですね🤔
S
ありがとうございます😊!!