
コメント

あおちゃん
保育園入れなければ復帰しないで連続育休予定です💡入れても復帰は1ヶ月程度です😅
総務の方も直属の上司も喜んで頂いてます。
ただ、人が足りないので1ヶ月でも復帰して貰えたほうがありがたいとは言われた感じです💦
復帰しなければ手当ての額は変わらないはずです。

もち
いい顔はされませんね😅私は育休後やめましたので反応知らないですが、、、笑
続けてとったスタッフは言われてましたよ。
でも無視です。しらんがなです😇
-
kopi
ですよね 😭😭
常に誰かしらの文句・悪口を
言っているスタッフが居るので
余計に怖いです、、、
(まだ確定ではないのですが ..)- 1月26日

かびごん
主さんの話だと仮定して言いますが
2歳のお兄ちゃん産育休とって
3ヶ月の子と年子で出産するなら
3人目は手当でないかもしれないです🤔
うちがオール2歳差でギリギリ期間的にセーフでしたが
3人目は期間が大事になってきます!
-
kopi
そうなんですね 🤯
まだ検査もしてない状態で
あれ、、?という体調なので
確定ではないのですが ..
3人目の育休開始前に
12ヶ月以上(月に11日以上の勤務)勤務をしていれば
支給されるとネットにはあったのですが
2023/4月〜復帰
2024/9月〜産休 だった場合は
支給されるのでしょうか 🥵- 1月26日
-
かびごん
それなら大丈夫だと思います🙆♀️
- 1月26日
-
kopi
ありがとうございます 🥹
まだ決まったわけではないですが
無知だったので助かりました、、💧
今後も妊活するってなった際に
気を付けようと思います 😭- 1月26日
-
かびごん
うちの場合1人目4月復帰、11月産休
2人目4月復帰、11月産休で
ギリ12ヶ月だったので総務と
危なかったね〜って話してました🥺
4年遡りルール的に合算して12ヶ月分あればいいので
今クリアしてれば恐らく3人目は大丈夫だと思います🙆♀️- 1月26日
-
kopi
ちょうど12ヶ月だったんですね 😳
4年遡りルールも教えて頂いてから
調べて初めて耳にしたルールだったので
本当に助かりました 😭🙏🏻
ありがとうございました!!!💞- 1月26日
kopi
素敵な職場ですね 🥹✨
うちの職場も人が足りず
ちょうど復帰予定の月に
戦力だった方も退職予定なので
反応が怖くて仕方ないです 💧
(検査もしていないので確定ではないですが ..)
あおちゃん
内心は分かりませんけどね😅他の人には言われてるかもしれませんし。色んな人がいますから一人くらいは言う人はいます💦
でも言ったって仕方ないことですし、権利なので😂会社都合に合わせてたら子供なんて産めません💦