
最近連絡を取り始めたサバサバしたママさんとのやり取りに不安を感じています。絵文字を使わない文が気になり、返信が短いと考えすぎか心配です。忙しい時はこうなるのでしょうか。
サバサバしているママさんと最近連絡をとるようになりました。主には休みの日にあそぶ計画をする時です。意外に絵文字を使うなーという印象でしたが、たまに句読点、絵文字なしの文がきます。わたしの性格から、めちゃくちゃ気にします😭
早いやりとりになるとき、そういうの気にしなくて良いですかね。。。
この間、地区のイベントに一緒にいくことになり私が予約する流れになったので念のためと思い名前を確認したら、2時間後に「はい」だけきました。
考えすぎですかね💧忙しいときとかそういう感じになりますか?私は必ず絵文字つけるので気になっちゃって…
- はじめてのママリ(4歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
私もちょっと気にしちゃいます💦
逆に人に送る時も無愛想にならないように気をつけてます🥲

はじめてのママリ🔰
分かります😢
かれこれ5年くらいのお付き合いのママさんがいるのですが
用事がある時やお礼等の時に
LINEをする、会えば仲良く話すみたいな関係です
その方とは、たまに絵文字なし
まさに「はい」だけとかもあります笑
最初は気にしてましたが
今は慣れたので大丈夫なんですが
慣れないとドキッとしちゃいますよね😭
はじめてのママリさんのお相手の方は40代くらいですか?🤔
40代くらいの方には
そういう多い印象なんですが…😭

はじめてのママリ🔰
はじめは気を使って絵文字をつけていたかもしれませんし、気にしなくていいと思います。
私は本来絵文字を全く使わないタイプですが、できるだけ人に合わせて使うようにしています。でも事務的な内容は特に絵文字を使わなかったり、やりとりが続くと絵文字がなくなっていきます😂
本当は慣れていないことをしているのでレパートリーもなく、だんだん全部同じ絵文字になるのも変かな?とか、この絵文字失礼かな?と考えて返信が遅れるより、今連絡できるこの瞬間に素早く送った方がよっぽどいいと思ってのことで悪気はありません!
はじめてのママリ
共感ありがとうございます😭😭