
出産費用について、二人目妊娠中で収入がないため、出してもらいたいと考えています。皆さんはどうされましたか。私の考えはおかしいでしょうか。どのようにお願いすればよいでしょうか。
【出産費用について】
出産・入院費用はどうされましたか??
今二人目妊娠中で1人目の時は私が出しました。
この時点で、え?ってみんなに言われます(笑)
当時は授かり婚だったので私が出したのですが
今回ばかりは違うぞと思ってます。
出血して自宅安静になり収入もなくなりました🥲
なので出して欲しいのですが、皆さんどうされましたか?
私の考えがおかしいですかね🥺🥺
またなんて言うて出してもらうべきでしょうか?
- さあママ(妊娠21週目, 3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いや、授かり婚関係なくないですか?笑
さあママさんだけ負担しないといけない意味がわかりません😂

(´-`)oO
全て全額旦那です!!
授かり婚でしたが全て旦那が払ってます🤔むしろ周りにもママさん側が出してるところ知らないです😨💦
2人の子供だし私は今働いてないから出して欲しいってストレートに言うのはどうでしょうか?
-
さあママ
私も周りの話を聞くと、みんな旦那さんもちみたいでびっくりしました、、、
言うてみます🥺🥺🥺- 1月26日
-
(´-`)oO
なんかお金にシビアな人なのかな?と思っちゃいました💦保育料やご飯代、生活費も折半とかですか?賃貸なら家賃や持ち家ならお金も気になります💦
- 1月26日
-
さあママ
シビアすぎますよね?!😮💨😮💨
全て旦那持ちです!!家賃も何もかも旦那です🥺🥺- 1月26日

みぃ
普段の支出はどうなってるんですか❓️
そもそも出産費用として別に貰ったりしてませんが私に収入がなかったので旦那の給料から支払いしましたよ〜😊
-
さあママ
普段は全て旦那です!!
大金になると拒むみたいで🥲- 1月26日

ちょこ
なんて言ってと言うか2人の子供ですよね?
普通に旦那のクレカで払ってます!!!
-
さあママ
2人の子どもです😭😭
クレカ使えるところなの羨ましいです🥺🥺- 1月26日

びあち
〇月までに出産費用の用意お願いしますね
でいいと思いますよ😁
はじめてのママリ🔰
出すの当たり前なので普通に、出してねっていえばいいのでは??
さあママ
コメントありがとうございます😭😭
年下旦那で籍入れるまでに期間も浅く、気を使ってました🥺
今回の検診費とかも私持ちです😇😇
はじめてのママリ🔰
え??🤯そもそも出してねとか言わず当たり前に2人のお金から払ってますが、2人の貯金はないんでしょうか?
我が家は家計全て一緒ですがもし完全に財布別なら払ってもらうべきです!
はじめてのママリ🔰
ちなみに我が家も1人目は授かり婚でしたが旦那が払いましたよ💦
さあママ
お金にすごい執着な人で、引き落としたら「これなんで下ろしたん?なんのお金?」とかすぐ聞いてくるタイプで、、、
家計も全て払ってもらってるんですが大金になると話は別みたいです😮💨
はじめてのママリ🔰
夫婦別財布で普段から家賃、食費、日用品、光熱費、子供関連とか全て旦那ですか??さあママさんが自分が稼いだ分は全て自分で貯金できてるとかなら出産費用は払ってもいいかもですが、お金に執着なのに生活費だしてとは言われないんですね??笑
さあママ
全て旦那です!!生活費に関してはお義母さんが旦那が全て払うって言われてるので結婚した時に全て旦那名義にしました!
生活費出してとは言われたことないです、、笑
はじめてのママリ🔰
それなら出産費用はだしていいかもです🤔!!自分が働いた分は全て自分で貯金または使えるならかなり貯まりますよね?!笑
さあママ
貯まってますが旦那には一切言うてません!今まで言うて当てにされできたのでそれが嫌すぎて!
はじめてのママリ🔰
それなら分娩費用くらいだしていいと思います😅