※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こぶた
子育て・グッズ

娘の習い事を4月から始めるべきか、時期はあまり関係ないのか教えてください。

こどもの習い事始めるなら4月からがいいですか?

現在年少の娘がおり、年中になったらなにか習い事してもいいよな〜と思いつつもうすぐ2月。

第一候補はダンス、あとは体操もいいかなかなと思ってるのですがこれから調べるくらいなにもしてなくて🤣

4月から始めるなら体験とか行かなきゃですよね。

それとも始める時期はあまり関係ないもんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

ダンスやらせてます!
私は4月ではなく年度途中から入りました!
やると決めたなら少しでも早い方がいいかなと思いすぐ体験行って入会しました😊
ダンススタジオによって様々かと思いますが、娘が通ってるスタジオは毎年秋に発表会なので幼児クラスは前年12月くらいから発表会の振り入れが始まります💃
毎週少しずつ新しい振りが追加されるので早く入会するに越したことはないかなと思います!
新年度から振り入れスタートするスタジオなら4月でもいいと思います✨

  • こぶた

    こぶた

    なるほど!たしかに発表会がありますもんね!1年前からもう始まるのですね😳

    ダンス候補にあるのでとても参考になります🙏娘さんは何系のダンスをされてるんですか?

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    JAZZとHIPHOPの2つやってます🙌🏻
    全然違った踊り方なので最初は混乱しちゃうかな?って思いましたがそんな事もなく楽しんでやってます✨
    ただやっぱりレッスンだけだと覚えられないので毎日親が家で教えながら覚えさせる必要がある点は少し大変かなって感じます!

    • 1月26日
  • こぶた

    こぶた

    2つもされてるんですね!すごい!おうちで親が教えたりもするんですね😳一緒に覚えるのも教えるのもちょっと大変そうですが、それだけ楽しんでしっかりやってくれてたら通い甲斐(月謝の払い甲斐も笑)ありますね😆色々教えていただきありがとうございます🙏

    • 1月26日
ARi

自分の子が行ってる教室のことしか分かりませんが。
上の子が体操教室に行っていて、年度途中で入りましたが何も問題ありませんでした!
2週連続で体験に行って、そのまま次の週から入会して通い始めました。
年間のカリキュラムとかも無く、ひと月の中で何週目に何をやるかが決まっているだけです。(たとえば、1・3週は鉄棒、2・4週は跳び箱、みたいな感じで、マット運動などは毎回やってます)

英会話など教材が必要なものは、年間カリキュラムに沿ってワークを進めて行くので、年度初めからが良いです!

  • こぶた

    こぶた

    焦ってたのですが、結構年度途中の方多いみたいで少し安心しました!

    なるほど週ごとで内容が分けられるんですね。楽しくできそうだし、バランスよく力上達しそうですね😃教室によっても違うのでしょうが、周りにあまり話を聞ける人がいないので情報ありがたいです〜🙂‍↕️

    • 1月26日
るる

3月4月は体験キャンペーンとか多いので色々試すのにいい機会だと思います。入会者が比較的多いのでレッスン内容も初心者向きなのがいいですね。それでも我が家でお世話になった経験のある習い事はどれも個別能力に応じて対応してもらえるところがほとんどでした。英会話などテキストがあるようなもの、年会費がかかるようなものは途中から入りにくいシステムになっていると思います。

  • こぶた

    こぶた

    体験キャンペーンなるほど😳たしかに春に多そうですね!同じ時期の入会者がいるのも心強いかも。

    テキスト系は年度始めからがスムーズというのも想像してなかったので聞けてよかったです🙏

    少しイメージができたのでまずは教室探しから始めようと思います🌱ありがとうございました🙂‍↕️

    • 1月26日
ママリ🔰

体操含め5つ習っており、どれも年度途中から入りました。(月途中からでもどうぞと言われたものもありました😅)
やりたいと思ったらすぐに始めたいからです。
どれも特に問題はなかったですよ☺️

  • こぶた

    こぶた

    おはようございます〜

    ほんとですか!5つとも! 
    てか5つもされてるんですね😳

    年度途中でも大丈夫そうだと分かり、またのんびりしてしまいそうです🤣

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

年度ごとに募集してるところもありますけど、そうじゃなければ基本的にいつでも大丈夫だと思いますよ!
年長の2月から始めたものもあります🤣
うちも4月ごろから新しく検討してて今体験とか行ってるところです!

  • こぶた

    こぶた

    年長の2月からはすごいです😆そして今また体験行かれてるんですね!いい教室に出会えるといいですね☺️

    • 1月27日
もこもこにゃんこ

年度毎とかスタートが決まってる所はその時に申し込みしますが、関係ないやつはやる気になった時に申し込んでます😄

  • こぶた

    こぶた

    みなさんやる気になったタイミングで、って方ばっかりですね😆確かに、4 月からじゃないとっていう教室はきっとその旨記載されてますよね。発表会に合わせて動いたりですもんね。参考になります🙏

    • 1月27日
イリス

入園とか入学とかまったく環境が変わるなら4月は避けたほうがいいですが、進級程度なら別に何月でもいいと思いますよ。

  • こぶた

    こぶた

    コメントありがとうございます😆あまりスタートする時期は気にしなくてよさそうですね。なかなか周りに聞ける人がいないので、皆さんのアドバイス聞けてよかったです!色々調べたり始めようと思います☺️

    • 1月27日