※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みママ
子育て・グッズ

4歳の息子に対して、我慢やルールを教えるための取り組みをしていますが、他の子どもたちはどうなのか気になっています。

世の中の4歳どうですか?

4歳3ヶ月の男の子です。
思えば甘やかしてたし、我慢が苦手だなあと思い、日々の生活を改めて見る事にしました。

・公園などに遊びに出かけた時は、あと3回やったら終わりだよと予告する。
・スーパーなどに買い物に行く時は今日はお菓子も玩具もガチャガチャもしないです。と約束する。(勿論、買える時は今日はお菓子を1個選んでいいよなど予告しますが毎回買えないようにしました)
・朝は8時になったら家を出る、夜は9時になったら歯磨きして寝る準備をする、などデジタル時計ですが時間を意識するようにする
・YouTubeなど、上記の時間になるか1日の上限時間(スクリーンタイム)になったらお終い
・きちんとルールを守れる、我慢が出来たらシール1枚カレンダーに貼る
・1人でトイレに行く
・きちんと座る、肘をつかない、たって歩かないなど食事のマナーを身につける(なかなか難しいですが😅)

こんな感じでゆるーくはじめました。
3日目くらいでだんだん守れるようになってきて、予告する事で本人も怒って泣いたりが少なくなってきました。
たまにまだ遊びたい〜🥺とか言いますが、絵本読めたら良かったなーとか言って登園していったりしています(笑)

ふと、普通は4歳ともなれば予告しなくても今日は買わないよーとかもう帰るよーと言えば言うことを聞けるのかな?と思ってきてしまって…
皆様のお子さんはどうでしょうか?
まだまだ我が家は甘いのかなあ〜

コメント

はじめてのママリ

どれも小さい頃からの積み重ねかなと思います🤔💦
うちは上記の内容なら2歳頃から出来てましたよ。

公園などは時間になり帰るよと言ったら即帰ります。
あと何回まで...などはしません。
帰るよで帰らないならもう公園には来ない約束をしてました😅

買い物は食材を買いに行くものと教えてるのでお菓子を買う習慣がまずないです💦

  • みママ

    みママ

    そうですよね、反省しています。

    • 1月25日
、

うちも事前に予告しています☺️
公園での対応もスーパーでの対応も同じです!
トイレや食事などは幼稚園で学んで自らしっかりとできますが、時としてママとトイレ行きたいと言ったりする時もあるのでその時は着いていきます!
食事の際も基本はちゃんとマナーを守っていますが時としてふざけた時にはその都度伝えるようにしています。
性格にもよるのかもしれませんが4歳で全て完璧な子はなかなかいないと思っています☺️

  • みママ

    みママ

    食事はもちろん、保育園で学んでくるので保育園や実家など私がいない所ではしっかり出来るのですが自宅では甘えからか崩れがちで💦

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

それをやってるママさんが偉いと
思いました!!!

これからもっと守れるように
なると思うので他の家庭は
気にしないでいいと思います😌🩷

長女はまだ公園で駄々こねる
ときあります😂😂

  • みママ

    みママ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    どうしても一人っ子だと甘やかしてしまっていたので💦

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

3日目でだんだん守れるようになるなんて優秀だと思います😆
うちも4歳ですが、公園で遊ぶとテンションが上がって予告しても全然守れず、なかなか帰ることができないです💦
お菓子、ガチャガチャ、ユーチューブの時間は最近になってやっと、買わないよ〜の声掛けで我慢するようになったって感じです😅
自分で気づいて我慢する場面もあれば、自制がきかない場面も多々あります。笑

  • みママ

    みママ

    私も、守れるんだ!!とびっくりしています😂💦
    確かにテンションが上がるとなかなか難しいですよね。

    • 1月25日
ままり

3日目くらいでだいたい守れるようになってきたなら、今までが特別甘やかしてたようには感じないです🤔
ルールの内容もすごくしっかりされてるなと思いました!

うちはもともとお菓子は安いときまとめ買いで行くたびには買わないし、ガチャガチャもさせてないので前を通るときに今日はしないよ〜って子どもに言いつつ素通りしてます。
ただ公園から帰るときはあと〇〇したら〜とか、何時になったらって事前に伝えてます。親の方から最後〇〇したら?って提案しちゃいがちです😅最後の最後まで元気に身体動かしてめいいっぱい遊べ〜って思っちゃうのでそこは時間おしがちです😅

あとはお片付けができるかどうかですかね?

  • みママ

    みママ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    元々そんなに買い物に行く頻度は高くないのですが、行く度にお菓子やらガチャガチャやら何だかんだ応えていたのでまずいなーと思っていました。

    公園なども突然もう帰るよ!と言われるよりあと何回と言われる方がいいよなあと思ってそうしてみました。

    お片付けに関しては1歳過ぎから謎に徹底して教えていて、次の玩具で遊ぶ時には片付ける、など身に付いています☺️

    • 1月25日