※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

旦那への不信感が強まり、義母に連絡すべきか悩んでいます。結婚5年で信頼が崩れ、話し合いも不安です。皆さんはどうしますか。

旦那への不信感が当たったとき、義母にも連絡いれますか?
結婚当初や妊娠中から色々あり喧嘩しては仲直りをしてきたんですが結婚5年、今回は割ともう信用ゼロ越してマイナスになるくらいのことが起こりました

2人で話し合ったとしてもまた繰り返すのでは、、と思ってしまってます。皆さんならどうしますか?


(離婚、は正直考えてません。子どもたちの事も考えたら簡単にはできません。)

コメント

はじめてのママリ🔰

他人の義母に相談しても、自分の息子の味方をするだけかなと個人的には思うので連絡はしないです。

  • ままり

    ままり

    相談じゃなく報告のような感じに近いです。

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

私は義両親のことがまず苦手なので報告しないです💦
ウチも色々あり旦那のこと信用ゼロですが、きっとそれでも自分の息子の肩を持ちそうな気もするので😅

  • ままり

    ままり

    苦手か苦手じゃないかと聞かれたら、どちらでもないので一応報告兼ねて連絡入れました

    ここでの義母の行動次第では、苦手になります。😅

    ありがとうございます。

    • 1月25日