
お子さんにスイミングをさせている方に、四泳法をマスターする必要性や、どこまで泳げるようになるべきかを伺いたいです。
お子さんにスイミングやらせている方でよく「四泳法マスターしたらやめる」って聞くんですけど、実際四泳法まで必要だと思いますか?
今スイミングやらせている方はどこまで泳げるようになったらいいかなーとか考えてますか?
- はじめてのママリ🔰

🍓
クロールと平泳ぎと背泳ぎさえできればいいと思います
バタフライなんて使わなさそう😂

はじめてのママリ🔰
そこまでは必要と思ってないです!
自分の命守れるように習わせているので、
とりあえずクロール、平泳ぎくらいできればいいかなって思ってます🫡

はじめてのママリ🔰
私も3泳法で十分だと思っています!
私自身がバタフライも習いましたが、辞めてからやったことないです!(笑)
ただ、それなりに泳力向上させたいとなると、平泳ぎまで習ったら終わり!とするとなかなか難しいですね💦
もう少し向上させたい!と習っているうちに、バタフライもやることになる感じかなと😅

ちぃ
自分も3歳からやっていてそこそこ素質があったのか小学校低学年で四泳法マスターして小学6年で辞めるまでは育成コースでバンバン泳いで大会とか出てました😂でもそれ以来泳ぐこともないし、別に役には立ってないですね😅笑
全身運動として人気の習い事だけど選手になるほど素質がある子は別として、ただ毎週泳いでたまにテストして…の習い事で目標設定しづらいし、素人同然の親目線での辞める指標として四泳法マスターがちょうどいいってだけだと思います。
うちの子どもたちもスイミングやってますが、とりあえず四泳法はマスターしてもらって、本人が辞めたいとかの意思がなければそのまま身体づくり目的で小学校の間は通わせようかなと思ってます。

ねここ
必要かどうかというより、せっかくだから4泳法まで取得してから終わりにしてほしいです。私もそうだったので。

はじめてのママリ🔰
私が泳げないのと、息子が水嫌いなので克服して欲しいと習わせました
とりあえず、クロールと平泳ぎができればよかったんですが、うちのスイミングスクールはクロール、背泳ぎ、バタフライ、平泳ぎなので結果4泳法マスターする事になります

姉妹のまま
私自身結構長く習っていましたが、クロール背泳ぎ平泳ぎまでしかできませんが困ったことはないです😊
コメント