※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻まま👶🏻
子育て・グッズ

1歳半の娘が検診の練習で指差しができず不安です。皆さんのお子さんはどうですか。

来月1歳半になる娘に、1歳半検診の練習のために犬や猫、靴、車の画像を見せて◯◯はどれ?と聞きますが、全然指差ししません。
日常生活ではわんわん!とテレビを指差したりすることもありますが、検診の時のような指差ができず不安です、、、

皆さんのお子さんはできますか?🥲

コメント

ママリ

今でも指差しあんまりしないですよ!わんわんやアンマン(アンパンマン)も最近言わなくなりました😭でも大人の言うことは少し理解出来るようになってきてます。(例えば〇〇取ってきて等)

ままり

健診のときは泣いたりしてできない子ってたくさんいますよ笑
たぶん、家ではできます!でOKな気がします🤔

ぱくぱく

できました!

どれ?だと わからないので
わんわん ぴっして?
っていうと ぴっ!と言いながら指差しをする という感じになりましたが💦

お家で練習していきました☺️

上の子はできず、2歳の時に電話で確認しますと言われました📞
2歳の時にはできてました😂

はじめてのママリ

うちの子も一歳半のときは応答の指差しできず心配していましたが、はじめてずかんというタッチペンで絵をタッチすると読み上げてくれる図鑑を使い始めて、1歳7ヶ月になってから急にできるようになりました!なかなか指差ししないと心配ですよね😫