
1歳2ヶ月の次男が言葉を発せず、模倣はできるが無言です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
1歳2ヶ月なかなか言葉がでません。
単語は一つも出ていません。
模倣は
バイバイ
名前を呼ぶとはーい
パチパチ
はいポーズいうとポーズとる
いただきます、ごちそうさま
おいしい
などはできるのですが、全部無言でやります。
長男はこの頃名前をよぶとはーい!と言って
返事してたし、
ハイポーズ!というとズ!と言って
一緒にポーズとっていました。
次男は真似はできるけどひたすら無言で…
同じような方いらっしゃっいますか?
また過去そうだった方その後どうなりましたか??
周りを見ると単語とか喋っている子もいて
どうしても比べてしまいます💦
- ままり(1歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)

はじめてのママリ
お兄ちゃんが早かった💡ってことはないですか?✨
うちも男二人ですが、ふたりとも1歳半の発語の検診ひっかかりました😂(笑)
でもその検診の1ヶ月後くらい、(なのでたぶん1歳7ヶ月頃)から急に言葉出てきましたよ✨🤗

はじめてのママリ🔰
長男が喋るの遅かったです。
1歳半くらいでやっと一語出た感じで。二語になったのは2歳3カ月くらいでした。1歳半より前は指示は通っていたし、模倣もしましたが発するのは宇宙語?みたいな感じではっきりとした言葉ではなかったです。当時なんでかあんまり焦りもなく、いつかはしゃべるでしょ!くらいの感じでいました。二語出だしたころから、今まで喋らなかった反動なのか?ってくらい喋りだしましたよ。息子のタイミングだったんだなぁと思います。
ちなみに今小5ですが、とにかくおしゃべり大好きな子になりました🤣

ママリ
下の子は1歳1ヶ月でママと言ったけれども、上の子は1歳半くらいで喃語が出たレベルだったので、全く問題ないと思いますよ😌その頃は無言でした(笑)
上の子は言葉が出始めてから2語分3語分になるのがとても早く、すぐにみんなに追いつきました!
性格もあると思います✨

よち
うちの子次男は1歳半ママーしか出てなくて引っかかりました😂2歳前で話だしましたよ。
保育園でも2歳に出る子もいれば3歳近くなって出てる子もいます。目も合う真似してるとか意味が通じてるなら、とりあえずは1歳半まではまだまだ様子見で大丈夫です。
コメント