※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

七五三を数え年で行った方は少ないでしょうか。母の余命が短いため、娘の七五三を今年行うことに悩んでいます。母に不安を感じさせたくないのですが、少数派だと思っています。

七五三、数え年でやった方いますか?少ないですよね🥺

母が余命そんな長くないので、娘の七五三を今年(11月で2歳2ヶ月)やろうと思ってるんですが、、、

母にも自分のために?今年やるの?来年は私居ないかもって思われてるってこと?
って勘づかれたくないなぁと思いつつ…まぁ、少数派だよなぁと思ったりで🥹

コメント

はじめてのママリ

2人とも数え年でやってますよ😊
なので下の子も2歳3ヶ月でやってます。

周り気にせず家庭それぞれでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!

    • 1月25日
ちゃ!

きょうだいが居ると合わせて一緒にしてる人もたくさん居るので、少数派というわけではないと思いますよ〜😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!!
    ありがとうございます!

    • 1月25日
かのん

長男は数え年でやりましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

三人とも数えでしました。
2歳、2歳半、2歳2ヶ月でしました。下二人は女の子で私が着た着物着せたかったので着せました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

数えでやりました!
上の子は早生まれなので学年に合わせて2歳の10月にやりました!
今年も6歳ですが七五三やりました!
下の子はまだ4歳ですが、面倒なので一緒に5歳やりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!!!

    すごく悩んでたのでほっとしました!

    • 1月26日