
コメント

はじめてのママリ🔰
2.5倍くらいです🤣

ケーキ大好き
うちは共同のため約5倍です💦
最初主人の単独ローンでしたが2回目建てた際に共同にしましたが、初めから共同にして今のハウスメーカーにして建ててたら…と後悔してます😱
-
はじめてのママリ🔰
買い替えをされたんですね!
家を建てるのって時間も労力もかかって気力もいることなのに、小さいお子さんもいらっしゃってすごい!- 1月25日

はじめてのママリ🔰
5倍です!
うちも旦那単独ローンで私のも入れたらもっと広い家買えると思いますが、これでよかったと思ってます😊
借金増やすよりも旅行したり子供達に使ったり他で使いたいです!
共同ローンでキツキツに生活するよりは家狭くても旦那単独ローンでそれなりにゆとりある生活でいいと思いました🥺
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
私の給料はお小遣いみたいな状態なので、たしかに余裕はあるのかもしれないです🤔
ずっと安定して職があるとも限らないし、急な出費が続くかもしれないし、ゆとりを持って生活できるくらいが余計なこと考えなくていいのかもしれないですね😊- 1月25日

ゆず
夫の単独ローンで4.3倍くらいです!☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じくらいですね!ほっとします。
やはりそのくらいが余裕のある生活なんでしょうか🤔
今後、給料も上がると考えれば子どもが大きくなっても今の水準で生活できるのかなぁ。- 1月25日

まま
うちも夫単独で5倍はないくらいに抑えました!
夫婦2人の年収合わせて住宅ローン、というのが夫婦間のトラブルになって離婚等問題になるケースがかなり多いと業界の人から聞きました。
なので、単独ローン4.5倍はゆとりもあって大正解だと思いますよ‼︎
返済額少ないに越したことはないです。その分、お金持ちになってるんですよ✌️✨
-
はじめてのママリ🔰
なんという褒め上手なんでしょう!
実は私自身が再婚ということもあり、ペアローンを避けたかった部分もあります。
家にお金をかけたい人、旅行や趣味に使いたい人、様々ですもんね。落とし所を見つけられたような気がします。- 1月25日

はじめてのママリ🔰
子供2人、車2台所有なので、
夫だけの年収の5.6倍がいいとこってほんとにほんとだなって実感してます😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり世の中そのくらいの方が多いんですね。
中古なのか新築なのか、戸建てかマンションか、土地の広さや場所など条件によって購入価格は変わりますが、やはり5倍を目安にするのが無理のないポイントなんですね😊- 1月25日

はじめてのママリ🔰
夫単独で5倍弱です。私の収入は貯金したり自由に使う余力があるのでささやかな贅沢もできてちょうどよかったと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
同じような生活状況な気がしています〜。
あまり深く考えずに買い物できる楽さ。楽しく暮らせる水準はやはりそのくらいなのですね。頑張らなくてよかったです😊- 1月25日

はじめてのママリ🔰
うちは夫のみで5.5倍です。
将来、夫婦2人だけなら大きな家は必要ないと思いあえてコンパクトハウスにしました☺️
ただ、車は3台と裏庭は必須だったのでタイミング良く希望のエリアにモデルハウスで売り出されていたので購入しました!個人的には固定資産税も安いし最終的に残るは土地だけなのでこれで良かったと思ってます🙆
あとは夫と死ぬまで添い遂げる覚悟はないので離婚時の事も考えて夫のみにしました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
お庭のあるお宅なんですね〜!しかもモデルハウス!
地域的に庭のある家は大豪邸なので、我が家は庭がなく、お庭羨ましいです〜。
固定資産税は確かにそうですね。縦長の家なので、土地が狭い分安くてありがたいです。
悩むより良かったなって思うところを沢山考えるようにします!- 1月25日

退会ユーザー
うちも2.5倍くらいです🥰そんなに高い家要らないので!

はじめてのママリ🔰
世帯で2.1倍
主たる債務者の6倍強です😂
4年目ですが、もっと低くてもよかったなと思います。

はじめてのママリ🔰
当時は夫の4倍弱で世帯の2倍強、現在だと夫の3倍(私は専業になった)です。本当にちょうどよかったです。
はじめてのママリ🔰
かなり余裕のある買い方なんですね!
他にお金をまわせてそれもよさそうですね!