![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![さんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんちゃん
全然普通だと思います。
長男がテレビに全集中するタイプで真似して踊ったりとか全くしない子でした。
逆に娘は一緒に踊ったり返事したりするので、性格によるのかなと思ってますー!
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
うちの子も音楽にのりません🤣
一歳半検診のときに保健師さんに相談したら、この子は映像や音楽よりも自分で考えて動く方が好きなのかもねって言われました
実際に検診中はペンが転がって落ちるのを笑ったり、積み木で遊んで笑顔だったので☺️
音楽にのらなくても表情豊かならOKと言われました👌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。あやせば笑うし、何かがツボにハマればゲラゲラ笑うのでとりあえずこれでよしなんですかね🥺
- 1月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
テレビだから映像に集中しちゃってるんじゃないですかね?🤔
大人もノリノリで歌ったりしてたら真似したりするかもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
隣で私がノリノリでも自分では揺れず、ニコニコ私に近づいてきてすりすりしに来ます🤔いつかのってくれる日が来るのか…
- 1月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。そうなんですね!長男さんタイプだといいなーと思います💦