
友人を遊びに誘ったが、お祝いを催促しているか心配です。お祝いをもらった場合、素直に受け取りお返しするのが良いでしょうか。
2人目を出産後、友人にこちらから遊ぼうと
お誘いをしてしまいました💦
20代前半の時に一緒に働いていた、
アパレル時代からのお友達がいます。
お友達は、独身なのですが、
アパレルを辞めたあとも半年に1回
くらいのペースですが、遊んでいます。
1人目を出産した際は、
あちらからお誘いをしてくれて、
遊んだ際に出産祝いを頂き、お返しをしました。
2人目を昨年9月に出産し、
ふと最近、久しぶりに彼女と遊びたいな!と
思い、何気なく「遊ぼう!」と連絡をすると、
快くOKしてくれて、来月予定を合わせて遊ぶ予定です。
ほんとうに何気なく遊びたい!と思い連絡
したのですが、OKをもらった今となって
「あ、私出産後初めて彼女に会うんだ、こちらから誘ってしまって、お祝い催促してるみたいだ…💦」と
気づいてしまい、どうしようかと悩んでいます。
相手がお祝いをくれるかも確定ではなく、
あちらから何も言われてないのに
「お祝いいらないからね!」というのもおかしいし、
もし頂いてしまったらどうしよう💦と…😭
お祝いはほんとに求めてなくて、純粋に遊んで
お話したりしたいのですが、この場合
もう何も言わず、お祝いを頂いたら
素直にありがとうと受けとり、お祝い返しを
渡すのが無難でしょうか…💦
考えすぎですかね😭
- 😺(生後6ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント

ラティ
それでいいと思いますよ😊
私だったら、連絡くれて嬉しい✨️ってなるし 催促とは思いません🙌
😺
わたし的にも、彼女は本当に楽な関係で、話も合うし、色々話溜まってるので会いたい気持ちです(´இωஇ`)💦
あまり考えすぎず、素直に会えるの楽しみに、頂いたらお返しをしようと思います😊🩷