※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

双子を妊娠中で34週頃から入院の可能性を考えています。現在19週ですが、準備が進められず悩んでいます。双子出産の経験がある方はどうされていましたか。

双子で34週頃から入院してた方いらっしゃいますか?🥹
双子は何があるか分からないし、と思って今(19週です)何も準備進めてません💦
でもお腹も苦しくなって来たりで、準備できるなら早めがいいだろうし…でも何あるかわからないし…けど、34週より入院早まったりしたら…と考えてばかりで、何もできてません💦
双子出産経験のある方、みなさんどうされてましたか?

コメント

あーちゃん

私のママ友は22週で破水して入院してました💦

なので私はもう準備してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!そうなんですか…そんな事あるんですね😭それからずっと入院されてた感じですか?
    本当に何があるか分からないですね💦💦

    • 1月24日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    24wで生まれちゃったんですよ😢

    早いに越したことはないですね!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!!そうなんですね…
    あーちゃんさんは、生まれてくる子の肌着とかも準備してますか?

    • 1月24日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    一応上の子達のお下がりがあるのでとりあえずはそれでと思ってますが足りないかもなのでまた今度追加で買う予定です!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何着かあるだけでも違いますよね…ありがとうございました😊!

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

私は35週で妊娠しました!
帝王切開前日まで行ける!と思ったけど、張りが強くて35週の定期検診のときに急遽入院になりましたよ。そこから家にも帰っちゃダメ。歩いちゃダメで車椅子になったので、入院の準備を一通りしといたのが救いでした。家族がそのバックを持ってくるだけで済みました。

はじめてのママリ🔰

35週で妊娠、、ではなく35週で入院です。。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    急遽入院は、もう今日入院して!って流れになるんですか?😨

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

現在双子妊娠35週です。
32週から切迫早産で入院中です。
入院して良かったです。
毎日NSTや心拍確認して貰えるので安心です。
いつ入院になるかわからないので20週頃には入院セット用意してずっと車に積んで健診行ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今入院されてるのですね!
    入院生活はどうですか?😣
    20週!もう私くらいの時には準備してたのですね…
    もうそろそろ準備しないとですね…必要なものって病院から何か言われましたか?😣私の通ってる病院は何も言ってこないので、入院予定日間近になったら教えてくれる物だと思ってました😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この週数になるとお腹がすぐ張ってしまって寝るのも体が痛くてきつくてトイレに行くのがやっとです💦
    張り止めの点滴もあるので副作用もしんどいです。

    お産に必要な物ってことですかね?
    私は早めに聞きました💦
    いつ何があるか分からないの怖くて。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にお疲れ様です😭と同時に、そんなに大変になるのですね…上の子いるのでギリギリまで家にいたいと思いましたが、家で生活するのも大変ですよね。。
    張り止めの副作用は大変取り聞いた事があります。
    ご飯とかは食べれますか?
    入らないくらいお腹大きくなりますか?😣

    聞かれたのですね!
    そうですよね…次の検診で聞いて準備進めたいと思います😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も上の子が心配でギリギリまで入院したくなかったんですが限界でした💦
    3日後に帝王切開が決まってます。
    ご飯はもう胃がどこにあるか分からない状態ですぐ上がってきてしまいあまり食べられません😭

    それがいいと思います!
    何事もなければ1番ですが急に入院になった時焦るより早めに準備しとけば安心です!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の生活も大変でしたか?😣
    上のお子さんと離れてるの寂しくないですか?私、今考えるだけで寂しくて….😭
    3日後には誕生してるんですね😭⭐️なぜ3日後なのですか?😳
    胃がどこにあるかわからないって、想像できない苦しさですね💦私が通ってる病院、ご飯が少ないっていう口コミ見て心配してたんですが、その心配は要らなそうですね😭

    そうですね😭
    赤ちゃんの肌着とかは何週頃から準備し始めましたか?🥲
    質問ばかりですみません😭😭😭

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    29週から絶対安静だったので構ってあげられなくて😓
    離れる時は寂しくてお互い泣いてしまいましたが子どもはすぐ慣れた様でケロっとしてます😂
    ちなみに4歳の娘です。

    私の身体が限界なので早産ですが35週3日になりました。
    月曜日なので新生児科の都合と私の状態のギリギリのラインです。
    今は双子どちらも2,000g超えていて胎盤や羊水合わせて6㎏程だと言われてます。


    肌着などは旦那でも準備できるかなと思い焦らず25週以降でした。

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    今日ご出産ですよね?😭
    ファイトです😭🩷🩷🩷🩷!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    1時間程前に産まれました!

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ😭😭😭!!おめでとうございます😭🩷🩷🩷🩷
    ゆっくり休んでください🥺
    またお時間ある時にお話ししましょう😭🩷🩷

    • 1月27日
deleted user

わたしは34週の終わりから管理入院しました!
切迫気味、ってだけでなにもなく、院内安静フリーだったので、ほんとに安心のために、っていう入院でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    院内安静フリーていうのは、院内歩いててもいいよって感じですか?🙂
    私も34週までどうにか家にいたいです…

    • 1月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですそうです💡人によったら点滴して病棟内だけ、とか病室内だけ、とか、違うみたいですよね。わたしも粘って34週まで家にいました💦先生はもう少し早く入院して欲しかったっぽかったです笑

    • 1月24日
はじめてのママリ🔰

26週で切迫早産で入院しました!

20週ぐらいで個人病院→総合病院に転院した時に入院で必要なものの説明があったのでその後すぐに準備しました!

双子妊婦さんは切迫になりやすいので体調の良い時に準備している方がいざと言う時困らないですよー

まり🔰

33週で入院、34週で出産となりました。
私の場合、切迫早産に加えて、多胎妊娠の負荷に身体が負けてしまい肝機能障害が出たためです。
母子ともに無事に出産できるタイミングをはかって34週での早産となりました。

ddtwin

33週で切迫早産で入院しました。
子宮頸管長1.8とかだったと思います。

入院前も自宅で血圧を測っていて平均で120の90くらいでしたが、入院してから妊娠高血圧腎症で160〜180の100になってしまい、母体が危険と判断されて35週で緊急帝王切開になってしまいました。