※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
妊娠・出産

産後の身体の痛みを改善する方法について教えてください。特に骨盤周りや膝の不調が気になります。整体やストレッチ、筋トレの効果についても知りたいです。

産後の身体バッキバキな感じ、、どうしたら改善しますか?🥲

主に骨盤周り、ひざが、、

寝ていたり座っていて、起き上がる時におばあさんみたいにイタタタ…って言いながらバキバキしながら体を動かしてます😅動き出せば平気なんですが、動く瞬間のおばあさん感がなかなか治らず😂

少し前から整体に2週間に1度ペースで行き始めました!
あとはストレッチとか筋トレとか、逆に休んだ方がいいのか🤔

上の子2人の時はここまで酷くなかったので、、年齢には抗えないですね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

接骨院に行ってみてください!
私は肩から背中にかけて痛くて重い感じがあり、行ってきたら良くなりましたよ✨

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    整体にかよってるんですが、整骨院はまた違うんですかね?!とりあえず、、やはりプロの手を借りるべきですね😭

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    借りて身体、楽になりましょう😌笑

    • 1月25日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    割とどこも一回30分で6〜8,000円なので気軽に週一で通えないですね😭半額くらいが理想ですw

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

痛いですよねぇ😭
開いた骨盤やら伸ばされた筋肉や靭帯が時間をかけて戻っている最中なので、安静に出来るなら安静が1番ですよ!
また年齢と共に元に戻るのにも時間がかかるのかなぁと思います🥹
お大事にです。

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    ストレッチとかよりまだ安静の方がいいんですね🥲産後の方が元気で、1〜2ヶ月経ってからの方が下半身バキバキです😭w

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    逆にぃー!😭笑
    一般的に産後は軽いストレッチや体操から少しづつ可動域を広げていきますが、今の方が下半身バキバキとなると🥹
    産後すぐに体に負荷をかけすぎて今悲鳴をあげ始めたとかですかね?…🧐

    ともあれ気持ちいい位のストレッチなら適度に良いと思いますが、身体が悲鳴をあげているのであればやはり一旦安静が1番かと思います!そこまで痛みが激しくない場合ならストレッチ良いと思います!✨

    • 1月26日