※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳から保育園に入れて後悔した方良かった方、体験談を聞かせてください。

0歳から保育園に入れて後悔した方
良かった方、体験談を聞かせてください。

コメント

すず

11ヶ月なのでもう1歳手前
ですが入れて
後悔したことは一度も
ありません!
良かったことは
たくさんのお友達や先生に
囲まれて家族以外からの
コミュニケーションを
たくさん取ることで
内面も目に見える発達面も
すごく成長できていると
感じます❣️

きき

2人目は5ヶ月から入れました!
後悔は全くしてません☺️
保育園の洗礼はキツかったですが😱
自分自身の時間が持てる、
生活リズムが整う、月齢に合った遊びをさせてくれる、昼ごはんあげてくれるし寝かせてくれるし保育園様々です😭✨
あとは味方になってくれる人が増えた気がして気持ちが楽になりましたね可愛いとか〇〇出来るようになりましたね!とか言ってくれてあぁ一人じゃないなって思えました🥲

はじめてのママリ🔰

7ヶ月から保育園通い始めましたが、色々とありがたいなと思います。
トイトレ早いし、保育園でやってくれたのでほぼノータッチでオムツ外れました!
あとは家だとできないこと経験させてあげれたり、美味しい栄養バランスあるご飯も食べれるし、好き嫌いもないです!
逆に3歳から通い始めた長女は好き嫌いも多く、オムツ外れたのも年少の終わりかけ、失敗多めなので早く保育園預ければよかったーと後悔してます🥲

ただ働きながらだとなかなか余裕ないので子供達の写真を撮る回数が、ぐっと減りましたね😭😭か

deleted user

初めこそ泣きますが少しずつおしゃべりできるようになる頃には楽しく通えてたので良かったなと思いました😊
これが1歳クラスからだったら別れ際「ヤダヤダ!」「いやー!」言葉で責められ余計に辛かったなと🥺💦

0歳さんはとにかくみんなに可愛がってもらえます!!先生からも上のクラスの子達からも人気者ですよ🥰

はじめてのママリ🔰

慣れるのが早い、先生が赤ちゃんから知ってるから可愛がってくれる(うちは特に3歳頃結構興奮などすごく手が付けられない感じだったので、穏やかな時代を知ってる先生がいてくれて良かった)、親友ができる(0歳から相性がいい子ができるとは思いもしませんでした!小学生になっても仲良し)、好き嫌いがないなど。
上の方も仰っていますが、0歳クラスは本当に先生に可愛がってもらえます☺️💓保育士体験をしましたが、え!何このサービスタイム!天国なの!可愛すぎるという感じでした🥺💓先生も全く同じ事を言っていました💓可愛いだけの幸せな時間、0歳児クラスにかれて幸せ…🤤と仰られていました💓