

ぱくぱく
夜勤ではないのですが、どちらも日勤で急な子どもの看病は基本妻側です🥹☁️☁️
でももう出勤しているのであれば、旦那に休みの連絡入れてもらいます!!!
子どもが体調不良でって言えば基本的には休めるので!

はじめてのママリ🔰
夜勤ではないですが、正社員共働きです。
休むのはその日休みやすい方、ですね。
会議が入ってたり、締め日だったり、出勤が必要な方を優先してます。
どちらも休めない日なら私が無理やり休みますね💦
周りも小さい子がいるし、、と分かってくれるので。
ぱくぱく
夜勤ではないのですが、どちらも日勤で急な子どもの看病は基本妻側です🥹☁️☁️
でももう出勤しているのであれば、旦那に休みの連絡入れてもらいます!!!
子どもが体調不良でって言えば基本的には休めるので!
はじめてのママリ🔰
夜勤ではないですが、正社員共働きです。
休むのはその日休みやすい方、ですね。
会議が入ってたり、締め日だったり、出勤が必要な方を優先してます。
どちらも休めない日なら私が無理やり休みますね💦
周りも小さい子がいるし、、と分かってくれるので。
「お仕事」に関する質問
質問じゃなくて愚痴です。。 高齢で雇ってもらえただけありがたいけど、、 1年目 A課、A業務 2年目 A課、B業務 3年目 A課、B業務 4年目 B課、C業務 って変わりすぎじゃない?!しかもC業務は夜間と土日祝のオ…
上の子が保育園で、下の子育休中の場合 短時間保育になると思うのですが、私の地域は下の子が2歳になるまでは退園せずに通えるとのことでした。 働いてないのに保育園に預けるのってなんだか申し訳なさもあって、、 いい…
就労証明書の証明日について 保育園利用のために就労証明書を提出する場合 証明日は利用の日からでも大丈夫ですか? 過ぎている場合はだめですよね😭 保育園はずっと登園しているところで 別居の夫が転職し書類が必要に…
お仕事人気の質問ランキング
コメント