
お餅は何歳から食べさせていますか。3歳の娘が食べたがるのですが、まだ不安です。小学生くらいでしょうか。
お餅って何歳から食べさせてますか?
3歳の娘が私が食べてると食べたがるのですがまだ怖くてあげてません😂
小学生くらいですかね🤔?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今年 3歳の息子に、めーーーーちゃくちゃ小さくしたやつ食べさせました😂

はじめてのママリ🔰
3歳から食べさせてました!
ただ指示がきちんと通る(よく噛んで等)、なおかつ、食べ終わるまで大人がしっかり見ておく事が大事です🥺
あとはもちろん小さくちぎってあげてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
目を離すのは危険ですね⚠️
小さくして食べさせてみようと思います!ありがとうございました!- 1月23日

のん
幼稚園でお餅つき、その後食べる行事があったので3歳9ヶ月頃家でかなり小さくして食べさせました😅
その行事がなかったら食べさせるきっかけがないので小学生になってたかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
まだ自宅保育なのでそういう機会もなく💦
みなさん3歳くらいで食べさせてるみたいなので小さくしてあげてみようと思います!
ありがとうございました😊- 1月23日

まるこ♫
夫がだんごとか大福などの和菓子好きでよく買ってくるのでわが家のおもちデビューは早かったとおもいます。3歳の頃には子ども3人とも普通に餅もだんごも食べてました。よく噛んで!とは声かけしますが、そんなに怖がることはないとおもいますよ。口いっぱいにいれたらダメとかほかの食べ物でも同じですし…。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!怖がりすぎてました😂
あげてみようと思います!
ありがとうございました♡- 1月23日

はじめてのママリ🔰
園で、お餅つきがあり、つきたてを食べる機会があったのが初だから、年少からです。つきたて、ってのがポイントですね🤔つきたては、柔らかいので。つきたてではないのは、やっぱり年少では怖いかも
-
はじめてのママリ🔰
つきたて食べれるのはいいですね🥺
少しずつ様子見つつ食べさせてみたいと思います
ありがとうございます!- 1月23日

ゆずなつ
3歳から食べてます!
幼稚園やこども園で餅つき大会やってるし、家でも必ず大人が付き添い小さく切ったのをあげてます😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
そろそろあげてみようと思います🥺ありがとうございます!- 1月23日

退会ユーザー
3歳なら食べてました。
2歳でも食べてた気がします…
幼稚園で餅つき大会があってうちは気にせず食べさせてますが、心配ならおせんべいに変えてもらえるので気になる保護者はいるんだろうなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
2歳でー!すごいです😳
そうなんですね!まだ自宅保育のためそのうな機会がないのですが、食べさせてみたいと思います!
ありがとうございます😊- 1月23日
-
退会ユーザー
うちは毎年曽祖母の家で餅つきがあるので食べてますけど、そういうのがないとお餅って買わないし食べる機会ないですよね😂
3歳なら小さく切って大人がちゃんと見てる環境で少しずつ食べさせてみてもいいと思います!- 1月23日

ます
うちは親戚宅で餅つきがあるので1歳の誕生日迎えたら食べさせてました。
好きになったかといえば別ですが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
すごいです😳
うちの子丸呑みマンなので1歳ではあげられません🤣
ありがとうございます♡- 1月23日

ちゃむ
うちは2歳くらいであげてます!下の子は1歳半でした😅
ちーさく切ってあげてますよ!
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!
3歳の娘にはそろそろデビューしてみようと思います🥺
ありがとうございます!- 1月23日
はじめてのママリ🔰
3歳で食べさせてるんですね!!私も小さくしてあげてみようと思います!ありがとうございました♡
はじめてのママリ🔰
団子がかなり好きでその時からちゃんと噛んでちょっとずつ食べるんだよ!ってしつこいほどに言い聞かせてました😂
はじめてのママリ🔰
私も言い聞かせます🥺