※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tommy
家事・料理

殻付きの牡蠣を蒸してから炒めても良いでしょうか。道具がないため、電気圧力鍋を使う予定です。

牡蠣の調理について!

殻付きの牡蠣を沢山頂き
バター醤油などで炒めて食べたい場合は、1度蒸して炒めても大丈夫ですかね?🤔
殻を剥く?開ける?道具がなくて、電気圧力鍋で蒸して炒めようかなと思っています。

レシピだと殻なしを使ってるものが多くて困ってます。

コメント

はるのゆり

蒸して炒めるというのがちょっと分からないですが、基本的には剥いてからの調理ですね!

殻付きなら炒めるより、そのまま平の殻の方を外してバターと醤油落としてフライパンで焼くほうが美味しいと思います。

殻を外すのは牡蠣ナイフが無くても、バターナイフやテーブルナイフで代用できますよ!

ただ傷んでしまうかもなので、使えなくなってもいいものでされるといいかと😁
バターナイフ、テーブルナイフも100均にもありますしね✨

  • tommy

    tommy

    コメントありがとうございます😊
    蒸したら殻が開くので1度蒸そうかなと思いました😅

    バターナイフはあります!
    それで開けるの挑戦してみます!

    • 1月23日
  • はるのゆり

    はるのゆり

    蒸してから炒めたら再加熱になってしまって身がかなり小さくなっちゃうなと思いまして💦

    バターナイフでうまくいきますように🙏

    • 1月23日