

はじめてのママリ🔰
諸々の程度によります
日常生活に支障が出るほどのアスペで、息子の負担が大きくなるとかなら離婚します!

まろん
いない存在として見れないのであれば離婚ですかね。
我が家は夫が発達の家系で子供も診断済みなので諦めています。

いつも ありがとう🍀
全く同じ感じです…。
離婚したくとも、子供も発達障害で、常に登校が安定しない日々、毎日送迎をしてるので、ガッツリ仕事にも就けないので身動き取れません…。
子供の事も、どこまで頑張らせるか、どこまで寄り添うか、毎日悩み続けていますが、旦那は何の相談相手にもなりません。
先日は、ストレスが溜まりに溜まって2人の前で大泣きしてしまいました。
旦那はATMと割り切ってはいますが、私が自立出来たなら離婚したいです…
コメント