※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

重症胎児発育不全についてお伺いします。現在22週で赤ちゃんの体重が160gで、成長が遅く、死産の可能性を指摘されています。水頭症の疑いもありましたが、胎児の体重が問題とされています。このままでは希望がないのでしょうか。

重症胎児発育不全について教えてください。

現在22週で赤ちゃんが160gくらいしかないと言われ、エコーも全ての計測が-5SD前後でした。
週数的には22週を超えていますが、1週間で10gくらいしか育っておらず、死産の話をされました。
やっぱりこの体重ですともう希望はないのでしょうか?

水頭症の疑いもあったのですが、後期にはほとんど消えてしまうことが多いと書いてありました。
それよりも胎児の体重の方がまずいと先生に言われたのですが、週数を稼いでももう難しいでしょうか?

コメント

ぬん

そこまで小さいと何か原因がありそうですね..。水頭症もその原因から起きてる可能性ありそうですね💦
医師からは特に何も言われてないのでしょうか?

障害の有無は別として、赤ちゃんの生命力は、侮れません。希望は捨てないで下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりここまで小さいと何かしら病気がありますよね…。
    検査の話も特になく、羊水も少ない上に成長が止まってきているので、先生もこれ以上は安静にする必要もなく経過を見るしかないと言われました。

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

胎児発育不全で死産しました。
分娩予定のクリニックで赤ちゃんが異常に小さいので、大きい病院で見た方が良いと言われて大学病院に行きました。
そこで2時間くらいじっくりエコーしてもらって、さまざまな可能性を言われました。
先生も優しく丁寧に言葉を選んでくれましたが、遠回しに今回は諦めた方が良いというニュアンスでした。
細かい詳細は伏せますが、無事に産まれてもすぐに亡くなるか、運良く生きられても一生話せない、歩けない、とのことでした。
それよりもお腹の中で亡くなる可能性が高いと言われましたが、、
実際産まれた子は21週で180g無かったです。
21週であるべきはずの体重の半分以下とかだったと思います。

急に先生に言われても分からないことだらけですよね。
私と質問者様の赤ちゃんが同じかどうかは分かりませんが、もし気になったことがあれば答えるので聞いてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生に赤ちゃんのこれからの事はまだ説明されていないものの、同じような状態かなと思います。なんでも聞いていいとのこと、とても心強いです😭
    検索しても4週以上発育が遅れているパターンが無かったので。

    やっぱりここまで小さいと、いくら週数を稼いで出産したとしても障害の可能性はほぼ確実ですよね。
    人工死産でしたか?
    正直ここまで言われてそれでも産みたい、育てたいとは思えませんでした。
    高血圧で薬漬けなのもあり早めに切り上げられるのであればそうした方が双方にいいのかなと思うのですが、自ら申告できるものなのでしょうか?

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは18トリソミーの疑いが高く、それ以外にも内臓系の疾患がいくつか見られました。
    人工死産です。それについても今後聞きたいことがあればお答えしますので、なんでも聞いてください。
    私も説明の途中で諦めてました。お腹の中で生きているけど、これからのことを考えたら今ここで諦めるのがこの子の為なのかな、と。
    先生には今ここでどんな選択をしてもそれが良い悪いは無く、私たちはそれを尊重します、と言われました。
    不妊治療でずっと頑張ってやっと妊娠した人、そして高齢な方は産む選択肢を取る人がいるみたいです。だからと言って私の選択は間違いじゃないし産む選択をした人も間違いじゃない、と。
    人工死産って、要は中絶なのでたしか23週だと可能な週数を過ぎているんです。ここからは先生の判断によるのでそこは一度聞いてみた方がいいかもしれません。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胎児が小さいことを調べていて最初に出てきたのは18トリソミーでした。火曜日の受診では水頭症の疑い以外の異常は何も見られないと言われました。これから見つかる可能性もありますが…。
    私も色々と葛藤する部分もありますが、こう言うのって綺麗事だけでは判断できないことだなと感じています…。
    私もそこがすごく気になり調べると21週と6日までは中期中絶といい、22週以降だと緊急帝王切開となり早産扱いになると書いてありました。ただまだ元気に動いているとなるとどうなるのかわからないのですが…。中期中絶がいつまでとかも何も教えてもらっていなかったので、これからどうしたらいいのか不安だらけです…。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次の受診はいつなんですか?それまでは様子見という感じなのでしょうか、、
    本当に、綺麗事は言ってられないです。その人その人の人生になるので。なので、はじめてのママリ🔰さんが決めた結果がどうであれ、尊重されるべきだと思います。急に病気や死産の話をされても動揺して判断能力が鈍るので、時間をおいてじっくり考えてください、の意味もあるかもしれませんね。
    どちらにせよ、はじめてのママリ🔰さんが納得のいく答えを見つけられますように。
    ずっと考えても疲れてしまいます。難しいとは思いますが一度何も考えず、ゆっくり休息を取ることも大事です。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高血圧もありここまで2週に1度の健診だったのですが、エコーで異変を感じたその日は、次回は1週間後で、それまでは様子を見るしか方法はないと言われました。
    人工死産が22週までなら、それ以降胎児の状態を踏まえた上でダメだった場合の処置はどうなるんでしょう?
    赤ちゃんの心臓が動いている限りは妊娠を継続して、産まなければならないのでしょうか?

    本当にそうです。決断の時がいざ来たら「でももしかしたらまだ…」が出て来そうですが、残された子供達(小1、2年生)にこれ以上なく我慢させてしまう事を考えたら、答えは早そうです…。
    火曜日から検索履歴がこればかりです🥲答えの無いものを探すことに本当に疲れました。。。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胎児がお腹の中で亡くなるか、産まれたら頑張って生かす、だと思います。私もこの辺はまた違ったパターンなので詳しくは分かりません💦それも含めて、次回の検診までに聞きたいことはあらかじめメモして行った方が良いと思います。
    私は大学病院という大きい病院で2人の先生にじっくりエコーで見てもらったのでもうダメなんだな、、と思い言い方はあれですが諦めがついてしまいました。
    でもまだ1度のエコーなら分からないですから。私も上の子のことを考えたら、旦那と同じ答えになりました。
    1人で抱え込まず、心の整理としても旦那さんとお話しするのも手です。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその2択ですよね。
    次回の聞いてみたいと思います。
    前回は本当に意気消沈して何も言葉が出なかったので、メモしていきます。

    そうだったのですね。
    少しの可能性でもあれば諦めたく無かったけど、ここまで来ると腹を括るしかないですよね本当に。
    相談乗って頂きありがとうございました!
    同じような方にお話を聞いて頂いて、ちょっとどころかかなり心が軽くなりました。
    本当にありがとうございました。
    火曜日の健診に向けて、またそれ以降にも向けて心の準備をしていきます。

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また何かあったら聞いてください。
    必ずしも私と同じ結果になるとは限りませんが、私で答えられることがあれば答えますので。
    ゆっくり休んでくださいね😌

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

ママリさん、その後どうですか?

私も同じ状況だったのでついついコメントさせていただきました。
私の赤ちゃんもかなりシビアな胎児発育不全と言われており、小頭症、脳室拡大、臍帯動脈の逆流、腹水なども合併しておりおそらくもうすぐ亡くなってしまうだろうと言われています。

原因は検査中でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    色々と頭追いつかないですよね…。
    何週の時に言われましたか??

    私は21週5日の受診で死産などの可能性を説明をされ、急な話に何も聞けず放心状態のまま帰宅。
    1週間後にまた経過観察とのことで、それが明日です。

    なんなら22週以降はもう産むしかないと言うところから、仮に検査を勧められても怖くて不安で躊躇ってしまいそうです…。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は20週6日の妊婦健診で、脳室拡大を指摘され、大学病院を紹介されました。その時点で中絶も考えていたのと年末ということもあり、早く大学病院を受診できないか掛け合いましたがどうにもならず...。
    21週5日でしたか。死産の可能性が高いという説明を受けられましたか??

    そうですよね😢原因がわかったところで何も出来ることがなさそうですし。私は検査でサイトメガロウイルス陽性でした。18トリソミーの可能性もあるということで羊水検査の結果待ちでもあります。
    水頭症はほぼ確定されているのでしょうか??

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胎児体重が平均の半分以下だったのが1番よくないようで、このままだと死産か帝王切開で生まれたとしても助からない可能性が高いとの説明でした。

    サイトメガロウイルスですか…。
    私のところは水頭症の可能性とだけ言われました。後期になると消えて無くなってしまうこともあるようで、エコーでですが今のところ心臓や他の臓器には異常はないと言われています。

    ただそれも未知の話であって、これからまた何か見つかるのではないかと怖いです…。
    検索すればするほど嫌なものしか目に入らないし、SNSも気づけばそんな記事が多く目に付くようになったり…。
    生まれて欲しい気持ちと、頭の隅にそうじゃない気持ちがあって、毎日本当に葛藤しています…。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発育不全だけでも重度だと命に関わってしまうのですね...。今はその日を覚悟しながら、毎日過ごすしかできないですよね😢

    助かってほしい気持ちとそうでない気持ちと。私は最低かもしれませんが、後者の方が強かったので、助からない可能性がある事に少しホッとしてしまう部分がありました。
    分かります、何も解決しないのにずっと検索してしまったりしています😢
    胎動がある度に複雑な気持ちになったりも。なんで今自分は妊婦なんだろうとかすごいネガティブにもなってしまいます。

    そんな時病院の先生に、『それがこの子の寿命やから。』『1ヶ月とは言わないけど、1日でも1時間でもお母さんのお腹の中で過ごすことが赤ちゃんが1番望んでいる事だと思うよ。』
    と励まして頂いて、心が軽くなりました。

    今日病院でしたよね、お気をつけて😌

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど無事に受診終わりました🙇🏻‍♀️
    エコーしたところ、すでに心臓が動いていないと言われました。
    「このままだとー」と言われてから1週間しか経ってませんが、おそらくその受診からほぼすぐに止まってしまったと言われました。

    正直、私もホッとしたところがないと言えば嘘になります。
    やっぱり病気が見つかってしまうと、綺麗事だけではどうにもならない部分がありますよね。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうでしたか...。
    やはり先生が死産の話をするって事はかなり深刻な状況である事は間違いなさそうですね😢

    ママリさん、きっと覚悟はしていても想像を超える辛さですよね。
    こんな時だからこそ、お身体お大事にされてください。
    赤ちゃんもきっと、ママリさんのお腹の中にいられて幸せだったと思います🍀

    もし本当によろしければ、落ち着いた頃でも大丈夫です、その後の検査結果や処置など教えていただけると嬉しいです。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正期産に生まれて、しかも何年も〜と言うケースは本当に稀なのかもしれませんよね。
    先週のままの状態で止まっていたので、あのあっさりした先生の判断は間違っていなかったんだなと後から思います。

    来週の月曜日から入院して誘発分娩により胎内死亡した赤ちゃんを出すようでした。
    今日もやっぱり赤ちゃんに原因があると思うと言われたので、まだ余裕は全然ありませんが、次の妊娠へのヒントになるかなと私も思っています。

    逆にこちらこそいつでもここにいらして声を掛けて下さい。何も知らない赤の他人の方が、意外と何でも話せたりするし、聞いて貰うだけで心救われることもあると思うので😌💭
    お互い共有し合って、少しでも不安を取り除け合えたらいいですね🙂‍↕️

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、。私は先週月曜日に、赤ちゃんはあともって1週間くらいだろうと言われていました。
    まだ胎動はありますが、長くはないんだろうなぁと思うと少し怖くなります...。
    ただ、助からないと分かってても先生にはもっと親身になって欲しいですよね😢
    ただでさえ本当に辛い宣告なのに。

    すぐ出産になるわけでは無いのですね。この状況で赤ちゃんと過ごすのは本当に辛いですよね。元気な姿でまたママリさんの元に戻って来てくれると良いですね🍀

    ありがとうございます🥺私は金曜日に妊婦健診に行って来ます。また何かあれば報告させてください🙇

    • 1月29日