
子どもがインフルエンザに感染しやすい状況で、効果的な感染防止策について知りたいです。家庭での対策に加え、園での感染予防をどうすれば良いでしょうか。
※どうやったら感染防止できる??
子どもがまた園でインフルエンザもらってきて
去年の末と今年で2回目…
病院の先生も薬剤師も驚いてた。
基本私はフルタイムで8-18まで預けています。
17:30になると幼稚園児は併設の保育園に移動なります。
確実にどこか隠れインフルエンザ児がいるなと。
娘には必ずマスクしてねと言っていますが
なかなかピンとこないようでマスクあまりしておらず
手洗いもおろか最近疎かになってきていました。
あとこの寒暖差の中外遊びをさせるというのも
強制的に外遊びさせるのもよくわかりません…
そして2回目のインフルエンザがわかったのは
私が体調不良になったからわかりました。
私や娘が感染予防をしてもしても
園や他の園児が予防できてないと意味がない
自分の子どもに感染予防させるには
他どんな予防策ありますか?
帰ったら手洗いうがい、すぐお風呂
園にいる時お迎えにくるまではマスクしてね
という約束
手洗いうがいはこまめにね
と伝えてあります。
- むつ(5歳11ヶ月)
コメント

どんぐり
園では、集団行動しないと管理しきれないので、みんなで外遊びは仕方ないのかなぁと思います。
うちの子も、よく近くの公園までお出かけしていますよ!
我が家は、最近は疎かになりがちですが、R1ヨーグルト飲ませてから、体調不良がガクッと減りました。毎日買うと、高額なので、ヨーグルトメーカーで増量させて飲ませてました。
むつ
そうですよね…
免疫高める事が大事ですよね…
R1ヨーグルトいいって聞きますね!
試しに今度買ってみます🤔!