発達障害の娘を育てるシングルマザーが、周囲の理解が得られず苦しんでいましたが、学校の先生からの理解の言葉に救われたという嬉しい体験を共有しています。理解者がいることの大切さを感じています。
発達障害児。嬉しかった話を聞いて欲しいです☺️
外では特性が出ないタイプの子を育ててます。
癇癪持ちで、切り替えが苦手で感覚過敏もあって衝動的に暴れたりしてしまう子をシングルマザーで育ててきたけど、周りからはただのわがままとか、育て方が悪い、躾がなってないと言われて、私と子供の会話や接し方全てに「これだからダメなんだよw」
と親戚親族に囲まれて目の前で顔を見合わせて育児についてのダメ出しをされたり悪口を言われた事もある。
保育園の先生からも「園ではそんな事ない」と言われ、家族からも誰からも理解して貰えなかった。
それが小学校に行き、保健室の先生と関わるようになり、このあいだ珍しく娘が先生の前で私に暴力、大暴れの癇癪を起こした。
それを見た先生に毎日こうなんですって何気なく話したら
「この子をよくここまで1人で育てたね」
「失礼かもしれないけど、これ(娘の特性)は即支援を受けられるタイプの子だよ。それを周りの理解も一切ないまま1人で育ててきたんだね。きつかったね。これはしんどいよ。」
「育て方が悪いんじゃないよ」って言ってくれた。
なんか、もう私の中ではこどもが癇癪を起こすたび「私がだめなんだ、私が悪いんだ」が当たり前になってたからその言葉が嬉しくて数日涙が止まらなかった。
たった1人から理解してもらえただけで心がこんなに救われると思ってなかった。嬉しかった。
理解がある人がそばに居るって大事ですね🥲
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
読んでいて、私まで涙が出てきました。
親戚親族から囲まれてまでダメ出しやら悪口やら言われ、
保育園の先生からも理解してもらえなかった、
それでもお一人でお子さんにしっかり向き合って頑張って育てられてるんだろうなって思いました。
私なんてまだ母親になってたったの7ヶ月なので、ママリさんからしたら何がわかるんだ!と思われるかもしれませんが、
育児ではないですが誰からも理解共感されない辛さはよく分かります。
だからこそたった1人でも理解してもらえたこと、本当に嬉しいですよね。
嬉し涙、どんどん流していきましょう🥹
ママリ
発達障害児を育てています。
発達障害への理解って、ほんと全然ですよね😂。。。
うち、理解能力は月齢以上にある子です(4歳ですが発達検査では全分野+1歳以上あります)。言葉も達者です。だから、暴れてたり言う事聞いてなかったらただ「躾がなってない」「乱暴な子」ととられがちです💦そういう目は、感じます…。
あんまりこういう話できる環境はないし、特性が他人には分かりずらく出ている場合って、本当に孤独と不安の戦いですよね。
誰も理解してくれない、でも子どものためにペアレントトレーニングはしなくちゃいけない。
うちは親にはまだ発達障害はカミングアウトしてないんですが、先日帰省した時にあまりにも怒られまくってたので、今度ちゃんと伝えようと思っています。
あと、4月から療育予定なので、プロに話せる環境になるのは自分にとっては救いかも…。はじめてのママリさんも、何かしらご自身の救いになる環境に出会えますように。
コメント