
コメント

まる
ごめんなさい、わたしはママ友というかお友達欲しいと思いつつ目は合わせないかもです🤣💦
中身は陰キャなんですが見た目が結構独特なので不審な目で見られてしまい、こちらから回避するようになりました😭笑
でも話しかけられたらもうめちゃめちゃ喜びながらお話しますよ🥹✨!笑

はじめてのママリ🔰
新潟市へようこそ🥳
人によるかもしれないですね。
感じ悪い人もそこそこいますが、感じいい人も一定数いますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
よろしくお願いします🥺🩷
感じ悪い人にあたってしまってるんですかね🤣
いい人に出会いたいです笑- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
よろしくお願いします🥰
生まれも育ちも新潟市ですが未だに感じ悪いママに遭遇したりしますよ😂保育園でも挨拶しても返さないママも入れば、ニコニコ挨拶してくるママもいて本当それぞれです!- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
確かに園でも挨拶返さないひといますね!耳ないのかな?とか思います🤔笑
愛想ないママさんにはこちらもあんまり関わらないようにしてみます😔- 1月23日

退会ユーザー
新潟市住みのママです!
私は逆に、新潟って感じ良い人ばかり〜って思ってるので、良い人もたくさんいると思います☺️❤️
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですかー!早くそんな優しいママさんがたと出会いたいです🥹
前住んでたところの支援センターは田舎だからか?普通にみんなほのぼの話しかけやすいママさんが多かったのでギャップに驚いてます😳
あとは話それますが、以前丘陵公園いったときに子供同士がぶつかりそうになったりとかした時に、こっちから謝ってもガン無視するママ何人かいて長岡も怖かったです、、笑(うちの子からぶつかりそうになったわけじゃないときもあったけど一応謝ったのに🤣)- 1月22日

はじめてのママリ🔰
住んでる地域の支援センターによっても色が違うかもしれないですね💦
わたしの住んでる地域の支援センターは、割とその日いるみんなで話せるようにそこの支援センターの保育士さんが働きかけてくれます。
良いお友達ができると良いですね✨
-
はじめてのママリ🔰
確かに違いそうですよね😞
保育士さんの働きかけ素敵ですね🥰
私が言ったところは保育士さんがそれぞれママたちに個別に話しかけてました!ママたちは赤ちゃんの月齢が近そうでも交流なかったです😂
また違う支援センターか、違う日に同じ支援センターリベンジしてみます🤣お友達できるといいなあ- 1月22日

はじめてのママリ
新潟市在住です。
我が家は娘が0歳の頃からよく通っている支援センターに今でも通っていますが、知らないママさんがいるととりあえず挨拶だけはします😊
保育士さんが初めての人には積極的に(適度な距離で)話しかけてますね。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!保育士さんが話してくれると安心します🥹顔見知りになれば他のママさんとも話しやすくなるのかな、、
- 1月26日
-
はじめてのママリ
私も赤ちゃんというか、子供好きなので話しかけても良さそうかな?ってママさんには話しかけちゃいます🤭
- 1月26日
はじめてのママリ🔰
不審な目でみられるなんてそんな😰💦
話しかけて喜んでお話ししてくださるなら見た目なんて関係ないですよー🥹
わたしが話しかけてみたママさんたちは(よくこられるんですか?私初めてで…くらいです笑)一言返事するくらいで会話続かず…
赤ちゃんつれたママさん多くて、うちは2歳つれてったので、話し合わないと思われたのかなと思ったのですが、赤ちゃん連れた他のママ同士も会話なく先生と話すくらいだったので、みなさん他のママと話す気ないのかなと思っちゃいました🤣
他の支援センターいってみます笑笑
まる
上の子のお友達からはキャラ的な感じで人気なんですが大人からは不審がられます🥹笑
コミュ障なので話しかけてもらえたらすごく喜びますよー🥹✨!!
なんなら子供の話じゃなく安いスーパーとかママ同士の話とかもしたいですもん🤣!笑
人見知りの方が多かったのか育児で疲れ切ってるのかですね😂!!
他の支援センター含め多分良い方もたくさんだと思うのでぜひあきらめないでほしいです🥹!笑