
子どもが食べ物を全く食べず、特に好きなバナナと焼き芋以外は拒否しています。栄養を考えて工夫しても、食べずに捨てることが多く、成長が心配でストレスを感じています。食べ物を口に入れても吐き出したり、首を振ったりするため、非常に困っています。助けてほしいです。
子どもが全然食べてくれません。バナナと焼き芋が大好物で、白米も野菜も肉も魚もダメです。気分で豆腐は食べてくれることはありますが、今日は納豆、ミルク粥、小さくした野菜も食べませんでした。栄養考えてどうにか食べるように工夫しているのに、食べてくれずに捨てる羽目になって、成長も心配だし、本当にストレスです。
それに、口に入れても、吐き出す、イヤイヤ首を振り続ける、で汚されるしもう辛すぎます。
助けてください…
- ママママ(1歳7ヶ月)

アパレル勤務ママ
我が家次男もそうです😂最近やっと食べるものが増えてきました!
食べてくれるものだけひたすらあげてたら大丈夫です☺️
バナナも焼き芋も栄養あります!
そのうち食べるようになるので
もし1人目だったら、もっと肩の力抜いて大丈夫ですよ!!

チビちゃん
食べてくれなくて結局捨てる羽目になった事いっぱいあります。なのでもうひたすら
食べてくれる物だけあげてました。
そんな彼女も今は小学生…まだまだ好き嫌いありますが平均的に育ってますよぉ~😊

はじめてのママリ🔰
バナナと焼き芋を食べていれば、栄養面は大丈夫です!
我が家も「とりあえずバナナ食べたから良いか!」で諦め続けた期間はありましたし、そのうち他の食べ物にも興味を持ちはじめます!
一生懸命にやればやる程ストレスになるので、ほどほどに手抜きしましょう😆
コメント