※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐨
その他の疑問

3ヶ月の小型犬を迎えた初心者です。トイレトレーニングとマウンティングについてアドバイスをいただけますか。トイレはケージ内ではできていますが、外ではトイレシートにできていれば良いか悩んでいます。マウンティングの対応も正しいか教えてください。

ペットお迎え初心者🐶🔰

先週日曜に3ヶ月の小型犬をお迎えしました、
祖母の家の🐶をお世話したぐらいで飼ったのは初めてです。

優しい方アドバイスください🙇

1️⃣トイレトレーニングについて
⇨ケージの中ではトイレの中できちんとします。
 外にだすと、決まった場所にいまはトイレシートを
 敷き詰めているのでそこにするようになりました。

 おしっこする時間をメモして、おしっこしそうになれば
 ケージの中のトイレへ、とみたのでやってみたのですが
 遊んでー!出してー!とトイレしそうにないです。
 外にだせば外のトイレシートへ行ってします。
 来たばっかりなのでトイレシートにできていれば
 良し、として様子見でいいですか?

2️⃣マウンティングについて
⇨昨日の夜からはじめてやりだしました!
 自分のベッドにたいしてやっています。
 声かけをして気をそらしたり、遊んでいる間は
 ベッドを違うところにやったりしているのですが。
 私の足にも1回やったので、その際は声かけせず
 その場から静かに離れました。
 対応あっていますか?💦


毎日ネットで色々勉強していますが
これでいいのかな…と思うこともあり質問です!
優しい方、ぜひ教えてください☺️

コメント

ぱんたす

合ってるかは分かりませんが、私もワンちゃん買ってたので、その経験から😊

1、はおしっこうんちする時に床を嗅いだりくるくる回ったりすると思うので、その時にシートから外れていれば連れていけば良いですが、ちゃんと自分でシートにトイレ出来てるなら問題ないです😊👍

2、マウンティングもそこまで気にしなくてもいいですが、人間にするのはやめさせた方がいいので、静かに離れる、は良いと思います👍
もし子どもとかにし始めたらゲージに入れる、とかで距離をとるのがいいです。
落ち着いたらまた出してあげてください😊

  • 🐨

    🐨

    ありがとうございます!
    まだシートから外れて失敗することもありますがどれぐらいでできるものでしょうか🧐?
    気長に見守るつもりですが、私がちゃんとできていないばかりにトイレトレーニングが長くなってもかわいそうかなとおもいまして🥲

    わかりました!
    昨日はじめてみたのでびっくりしてあわてて検索しました💦
    ありがとうございます、今のまま対応かえずにやってみます!

    • 1月22日
  • ぱんたす

    ぱんたす


    完璧に出来る子は少ないような。。
    うちも時々失敗してたりしました😅
    トイレする時に掛け声とか決めとくと、その掛け声で条件反射してトイレするようになったりもするので、長時間ゲージから出す前にはトイレさせて、とかにするといいかもですね🤔
    あとはマナーベルトですね👍

    マウンティングは無理に止めたりするとワンちゃんが攻撃されたと思って噛んできたりもするかもなので、足にまとわりついてきたら避ける、でマウンティングさせないように気をつける方がいいかもです🤔

    • 1月22日
  • 🐨

    🐨

    そうなんですね!
    みんなほぼ完璧にできるものだとおもって少し外れると、もー💦となっていました😅(まだまだトイレトレーニングはじまったばかりなのは重々承知なのですが…)
    マナーベルト!はじめてきいたので、調べてみます!

    足にはしなくなりましたが、
    中に入れるタイプのベッドによくするようになってしまいました😅

    • 1月23日
  • ぱんたす

    ぱんたす


    トイレ失敗した時、大きな反応すると遊んでくれてると感じ余計にそこでするようになるので、出来るだけ無反応で掃除してくださいね🥹🤚
    マナーベルトは室内ドッグランとか行くと付けないと入れない所とかあったりするので、持っとくといいですよ👍

    自分のベッドにするのは好きにさせてあげてください☺️

    • 1月23日
  • 🐨

    🐨

    早速昨日の夜から無言で片付けるようにしました😌
    反応しないように気をつけます💦

    そうなんですね?!
    マウント自体よくないとみたこともあったので、やめさせなきゃ💦と思っていました😥

    • 1月24日
  • ぱんたす

    ぱんたす


    ワンちゃんも子どもと同じ感覚で、ダメな時に叱るより、良い時に褒める、を増やしてくといいですよ☺️

    マウントしてる時はほっといて、落ち着いてから遊ぶようにしてるとそのうちマウントも減ってくるんじゃないかな、と思います🤔
    その子の性格にもよりますが、特にまだ小さいので興奮したりはしやすいだろうし、なんにせよ、マウントしだしたら無視を意識されるといいかと😊🤚

    • 1月24日
  • 🐨

    🐨

    欄外に返信してしまいました😥
    ありがとうございました💕

    • 1月25日
🐨

ぱんたすさん色々わかりやすく本当にありがとうございます🥹

そうですね!
たしかにすぐ興奮状態になりやすいです。気長に無視したり、ほっといたりして対応します。(^^)ありがとうございます🎵