
6月生まれの新生児の服装について、短肌着は必要か、またコンビ服の位置づけについて教えてください。室内と外出時の服装も知りたいです。
6月生まれの新生児の服装について、教えてください!!
西松屋で、
・短肌着+コンビ服のセット
・長袖プレオール(3枚)を買いました。
snsを見てて、短肌着いらない!!
という意見をよく見かけます。実際どうなんでしょうか。
また、1ヶ月検診や2ヶ月目に突入し外へ出掛ける時
コンビ服は下着の部類なのでしょうか??
・室内の時
・外に出かける時の服
それぞれ教えてください!
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目)

N
コンビ服とは肌着の事ですかね?それなら下に着るものになります!
地域にもよると思いますが、
6月は室内はボディスーツ一枚
外出時は肌着一枚+ロンパースかカバーオールでした!

ママリ
短肌着はいらなかったです!
コンビ肌着とユニクロの半袖ボディスーツが重宝しました😊
6月だと結構暑いと思うので、部屋の中では肌着1枚でいいかもしれないです。薄手のブランケットなどで調整で十分かな?と思います!
お出かけは半袖のツーウェイオールとかあってもいいかもしれないです☺️

ママリ
6月初旬生まれです☺️
短肌着はいらないです。
我が家は私が寒がりでエアコンは28℃設定でしたが、部屋では基本コンビ肌着1枚か半袖の前開きボディ1枚でした。外出時はお古でもらったノースリーブの肌着+半袖のツーウェイやカバーオールにしてました。外出時に服着せるなら下はメッシュ生地のノースリーブの前開きボディ肌着あたりがちょうどいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
短肌着首座りが4ヶ月ぐらいまでかかったので、うちは結構使いました☺️
予防接種とかで病院の診察のときも前開きなので便利でした!
コンビ服はうちは短肌着長肌着を重ねて、外着やパジャマとして使ってました✨
室内(日中)と外の服装はほぼ一緒です☺️
2ヶ月ぐらいにはひっぱって外すようになってたので、紐タイプよりボタンタイプのほうがいいと思います
あとはお出かけのときベビーカー足だけでたりするので、日焼け防止に薄いレッグウォーマー履かせるか、ケープみたいなのがあるといいかと思います✨

なの
1人目の時の短肌着、コンビ肌着が大量にあったので新生児は短肌着+コンビ肌着で過ごしました!
1ヶ月検診は夏用の肌着なしで1枚で着れるロンパースを用意して乗りきりました!
新生児すぎたら7月で暑いので家でコンビ肌着1枚で過ごしました
短肌着はオムツ替えにはすごく楽だけど足バタバタする子だとめくれるので😅なくても大丈夫です☺️
コメント