※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
苺たると
雑談・つぶやき

フレンドリーなママたちに圧倒されているが、私はトラブルを避けたいのでママ友は必要ないと思っています。少数派かもしれません。

フッ軽?社交的?なママさん達てすごいですね…

私はぐいぐい来る方は苦手なのですが、色んな人がいるものですね。
トラブルになりたくもないので、ママ友はいらない派です
少数派なのかなぁ

コメント

はじめてのママリ🔰

私もどちらかと言うとママ友いらない派です。
良く言えば社交的ですが、そういうママって絶対お淑やかじゃなかったり、非常識な行動したりって人も多いので💧トラブル起こすのもそのタイプですね。
私はもの静かで上品なタイプのママさんならお付き合いしたいです。

  • 苺たると

    苺たると

    たしかに、もの静かで上品なタイプのママさんならお付き合いしたいです😌
    適度な距離を持って

    • 1月21日
りょ

私もです。これからそういった場面があるのかなあと思いますが、群れるのが大嫌いなのでプライベートな関わりはいらないです💦でも喋れるし愛想はいいと思うので、学校のこととか聞きたいことだけ聞こうかなと思ってます😔

  • 苺たると

    苺たると

    私も群れるの苦手です💦
    プライベートまで関わりたくもないです。
    送迎や参観日の時に少しだけ会話する程度で十分です!

    • 1月21日
ママリ☺︎

凄いですよね😭!
気が合う人しか無理なので
ママ友全くいないです🤣

多ければ多いほど
情報量とかいいんだろうけどややこしそうです😮‍💨

  • 苺たると

    苺たると

    気が合う人ってなかなかいないですよね😔
    情報はほぼ入ってこないけど、特に困ったこともないです🙂
    園からの連絡はちゃんとあるので!

    • 1月21日
nico ☺︎ ガチダ部 −9.6

ママリではいろんな人とお話ししてます😆💕
…が、リアルではママ友ゼロです。笑
このぐらいの距離感が気軽にいろんな話できていいなーと思います☺️

  • 苺たると

    苺たると

    ママリは気軽に話せていいですよね😊

    • 1月21日
ママリ

めちゃくちゃ社交的とは思いませんが、人との繋がりは大切にしたい派です。
それこそ今のママさんの中では少数派とはおもいますが、自分や子と地域との繋がりも大切にしたいです。

常識と社会性がある相手同士であれば、そもそもトラブルに発展するまでの事ってほぼ希だと思ってます。トラブルに至るまでに止められると思うからです。
でも常識が通用しない、感情的になって理性的に話し合いができない人っているので、そこは近づきたくないですね😅

  • 苺たると

    苺たると

    ある程度の繋がりも大切ですね。
    たしかにお互いに常識があればトラブルになることは少ないでしょうね。

    • 1月21日
りなな

グイグイ嫌いです。初対面で声が大きい人、口が汚い人、距離ガツガツ詰めてくる方…苦手です💦
職場なら嫌いな人や苦手な人からどうしても逃げたくなったら最悪こちらが辞めれば済む話ですが、子ども繋がりのママ友で嫌いな人や苦手な人が出来ても転園、転校なんて簡単にできない、引っ越せないので極力よそのお母さんとは関わらないようにしてます💦

  • 苺たると

    苺たると

    距離ガツガツほんとやめてほしいです😫
    程よく距離を保ちたい。
    ママ友は、友達ではないですからね…

    • 1月21日