※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の乾燥肌に対して、皮膚科のクリームと市販のクリームのどちらを使うべきか迷っています。皆さんはどちらを選んでいるのでしょうか。

子供の顔、体の保湿クリーム何使ってますか?😊
乾燥肌なだけで他のトラブルはありません!

皮膚科で頂いてたのですが激混みなのとママリのコメントで皮膚科で無料、もしくは安くクリームもらえるからって自分で対処できる乾燥くらいで皮膚科は違うと思いますというコメントを見ました😖

多分、他にも薬必要な人がいるのに…とか無料だからって…と思ってる方の意見でしたが正直皮膚科で貰うのが悪いことなのかな、みなさんは市販のものしか使わないのかなと読んでて悲しくなりました💦

話しそれてしまいましたがこのコメント読んでから皮膚科で乾燥ひどいからクリームいただくか市販の方がいいのか迷ってしまったのでぜひどちらで購入してるか知りたいです🙇‍♀️

マイナスなコメントはごめんなさい、、😣

コメント

3児ママ

皮膚科は近くにないので
いつも小児科で湿疹の薬もらってます😂でもうちの子は病院の薬でも効かなくて、最近キュレルのローションを使うようにしたら顔がすごくきれいになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キュレル人気ですよね♡

    • 1月21日
  • 3児ママ

    3児ママ

    プロペト、セタフィル、アロベビーなど色々使いましたがキュレルが一番合いました。

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

小さい頃は乾燥酷かったので受診してクリーム貰ってましたよー!
市販品でセタフィル、パックスベビー、ヴァセリンなど使いましたがやはり処方薬の方が効果あったので💦
今はわざわざ受診しないで一緒にニベアとか使っちゃいますが、少し前に受診する機会があったのでついでに出してもらってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!うちも処方薬の方が子供のカサカサ治ってたのですが、、
    病院連れてくのも待ち時間も大変すぎるので悩みます😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは小児科で小さい頃は予防接種のついでとかで貰ってました😊
    今も気になる何かあって受診する時についでに貰うことあります。
    かかりつけとしては保湿剤で子どもの肌は守ってあげてね、って感じなので。

    • 1月21日
さおり

我が家は長男の時からずっとプロペトです😊
ベトベトするのが難点ですが、保湿力はやはり抜群だな…と😂
ちなみにプロペトは小児科で処方してもらっています🍀*゜

かかりつけ医の方が、保湿は大事!と仰る方で毎度健診やらなんやらで受診すると必ず2本処方してくださってました😂🙏
今でも先生が変わったのですが、プロペト欲しいです〜と言うと処方してくださいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科なんですね!
    私も市販のものより効くかなと思い貰ってたのですが、乾燥のみでもらい行くのは…と記事見て、え?ここで私昔、病院でクリームもらえると教わったのにと思って😫

    • 1月21日
ふわふわ

医師によりますが、子供の肌の乾燥はよくないと言う方もいます!
うちのかかりつけの小児科の医師は2人いますが、そのうちの1人の方はすぐ保湿クリームを出してくれます(こちらから言わなくてもです)
もう1人の医師は「これくらいなら大丈夫!」と言われますが。

まずはかかりつけ医に相談してみてもいいかもしれません!
うちは他の件で診察したタイミングでよく頂いていました!
下の子は予防接種と風邪以外で小児科にかかることがないので貰ったことはなくて、市販のクリームを使っています。
どちらも効果はそんなに変化は感じないので、どちらでもいいのかなとは思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、先生によるのもありますよね!!
    ありがとうございます😊

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

セタフィル買ってます。
皮膚疾患あり月1程度、通院しているので保湿剤も処方されてます。
買った方が早いからってのもありますし、保湿剤のためだけには受診はしませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買った方が早いのは確かですね!

    • 1月21日
ままくらげ

親子でアトピーなので皮膚科に通ってますが、乾燥肌は立派なトラブルだと思うんですけどね🤔

塗らないとカサカサが目だったり、痒くなってしまうのではありませんか?
それなら香料など余計な成分などない方が子供の肌には安心ですし、万が一乾燥が悪化した場合もすぐに診てもらえると思うんです。
皮膚科処方の保湿クリームだから症状が安定して過ごせていると言うのもありますよね☺️

ただ、受診が大変でヒルドイドだけで良いなら多少お金はかかりますが、薬局でヒルドイドと同成分のクリーム(商品名ヒルマイルドなど)が手に入ります✨

ちなみにこちらは小児科で子供の肌を診てもらってましたが、予約が取りづらくて保湿も含めた薬が切れてしまうので私の皮膚科に行くようにしました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは次男が乾燥ひどいので色々皮膚科で薬変えてみてたのですが、受診も待ち時間長くて大変で市販のものは成分が合うかわからないけと、購入しやすいなぁと悩んでました🥹

    • 1月21日
ママリ

我が家は皮膚科が遠いので小児科でヒルドイドという保湿もらってます!
それこそ無料なのと、しっかり保湿されるので当分使う予定です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保湿しっかりされますよね!✨
    私もそう思うのですが無料で貰おうとしていくのは…と書かれててなんだかな〜と😖

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

上の子は、市販の保湿剤で大丈夫なので、キュレルを使っています😄

下の子は、乾燥が激しくキュレルなど数種の市販は使ったのですが、すぐ乾燥するのと痒がるので、病院処方のクリームです。

病院処方は、量が足りないのですこーしずつ使っています😑
早く病院から解放されたいです。

大量に入ってるキュレルとかニベアとかが身体に合うなら、行く時間と感染症のリスク考えると、お店で買った方が安いです。

そのように思ってる人も多く存在してると思うので、病院で処方してもらってもそんなに罪悪感感じなくても良いと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    病院でもらうクリーム、割とすぐ終わってしまいます😣
    感染症と待ち時間など考えるとたしかにお店の方が楽ですよね!✨
    ありがとうございます😊

    • 1月21日
はじめてのママリ

よっぽど薬が足りなくて必要な人が手に入らないものじゃなければいいと思ってます😌
皮膚科いつも激混みだし薬出ても少ししかないので市販のもの買います。

ワセリンのポンプのローション良いです!安くてかなり保湿できてベタつきも少ないです。赤ちゃんから使えるかわからないですが3歳は異常なく使えてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思うんです、皮膚科のクリームが一番乾燥しなくなるから貰いに行くのにそれは違うと思うと言う言い方で気になってました💦

    ポンプ式、高そうと思ってましたが絶対楽なので購入しようと思います♡

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

子どもの乾燥肌って、アトピーやアレルギーの原因にもなり得る疾患だから、これくらい〜で済ませないほうがいいと皮膚科医に言われました💦
病院では症状に合わせて薬を処方してくれます。市販のクリームで合うものを探すよりも、安心して使えるし何かあれば相談できるし、私は病院一択です!かかりつけ医でも、例えば風邪で受診したときでも保湿剤まだありますか?って聞いてくれます。
ちなみに、基本的にはヘパリンとプロペトを処方してもらい、乾燥がひどいときにはクロベタゾン混合薬をもらっています。2~3日で綺麗になります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    私もそう思ってたのでみなさんのコメントが嬉しく感じます。
    まさに肌に合うものだし相談できるので、病院が安心なんですよね😭✨✨

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

待ち時間と感染が怖くて病院行くのがしんどいので市販のクリームですが、肌荒れトラブル無しだからそれで対処してます◎
乾燥がずっと気になるようなら皮膚科受診すると思います!
アトピーやアレルギーになる方が嫌です!
産婦人科の先生からは小学生までしっかり塗って保湿してあげてね!って言われたので将来に影響が出るなら頑張ります🫶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ凄くわかります‼️
    待ち時間が子供達待てなくて、、それを考えると多少お金かかっても市販のものが手に入れやすいなぁと思ってました☺️
    小学生まで保湿、覚えておきます🥰

    • 1月21日