
R先生から女児の確定をもらった後、産婦人科での健診で男の子の可能性を指摘された場合、再度R先生に見てもらえるか知りたいです。
R先生に完全確定もらったらもうその後は見て貰えないのでしょうか?
15週と19週のエコー動画でR先生から女児完全確定もらいました。産婦人科では、確定出来ないけど多分女の子と言われています。
女の子希望だったのでとっても嬉しいのですが、自分から女の子が生まれることが信じられなくて今後男の子って言われるんじゃないかと半信半疑です🥲
今後の健診で産婦人科で確定がもらえなかったり、男の子かもと言われたら再度R先生に見てもらえるのでしょうか?
ご経験ある方いませんか?🥺
- はじめてのママリ🔰(妊娠33週目, 3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
R先生から完全確定出たら、基本的にその後は見てもらえません。
一つだけ例外があって、
病院でR先生が完全確定とした性別と逆の性別で確定だねって言われたときは、再度R先生に見てもらうことができます。
完全確定ハズレたら返金制度があるからですね。
病院で確定がもらえない、とかだとR先生に再度診てもらうことはできないです。
男の子「かも」も見てもらえません。
病院で「男の子で確定ですね」って言われた場合のみ、再度R先生に見てもらうことができます。
はじめてのママリ🔰
やはり見てもらえないんですね!
でもそれだけR先生の完全確定は信ぴょう性があるということですよね!完全確定貰えたことを前向きに捉えて準備していきたいと思います☺️
もし今後男の子確定に変わったらまたR先生に連絡してみます!
とても分かりやすく教えていただきありがとうございました🙇🏻♀️