※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2カ月の赤ちゃんが抱っこで真っ赤になって泣くことがありました。普段は軽い泣き方なのに、体を硬くして泣くことが3回ありましたが、その後は寝ました。これはどういうことなのでしょうか。

生後2カ月の赤ちゃんが、抱っこであやしてる時に真っ赤になって泣いてました。

普段はえーんくらいの泣き方なのに
体をカチカチにして息とめて真っ赤になってギャーって鳴くのが3回ほどあり…
その後はまぁ寝たんですけど何だったんでしょうか?💦

そういう事ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後3.4ヶ月くらいまでよくありました!そのまま、呼吸止まるんじゃないか!くらいの泣き方で、不安でしたが大丈夫でした😂
3.4ヶ月で黄昏泣きも、その泣き方であやしても寝られず、大変でしたが、だんだんなくなりますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!あんまり激しく泣かない子なので、骨折したのかなって思うほどでした😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも激しく泣く子ではないので、心配でした。。🥲
    6ヶ月で、寝返りで腕脱臼して、同じ、あの時のギャン泣きが久々に復活して、懐かしく感じました💦

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りで肩脱臼することってあるんですね💦
    大丈夫でしたか??💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肘を脱臼ではなく、肘内障というらしいです!寝返りでよくあるみたいです。
    近くの赤ちゃんも対応の整形外科さんですぐ治してもらいました!
    1度やるとくせになるみたいで、整形外科はもうかかりつけです💦

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

うちは割とその泣き方の方が多かったです!
そんなに悔しくなるようなことありました…?っていつも言ってました笑
6ヶ月の今はめちゃくちゃ怒った時だけしますが、生まれた時はお腹空くたびにその泣き方でした。
その後眠れたなら気になさらなくて大丈夫かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦あまり激しく泣かない子なので心配でした😭
    今は普通に寝たり笑ったりしてます💦

    • 1月21日